大戦モデルの色落ち!
グリームです。
先週のブログでは、Lot.203大戦モデルのディテールなどについて紹介しましたので、今回は、穿きこんだ後の経年変化の模様を紹介しようと思います。
私物の203は、まだまだ色落ちが中途半端なので、今回は、お客様が穿き込んだ203を紹介します。
おおよそ、1年半穿き込んだのがこちらだそうです↓
良い色落ちしてますね~。
1940年代のXXタイプをモチーフしてLot.203を製作しているので、色が落ちるにつれて、オールドジーンズ特有の捻じれが生じているのが分かると思います。
画像では分かりにくいかもしれませんが、点で落ちる色落ちもしっかりと再現されています。
裾、サイドシームのアタリ感も充分過ぎるくらいです。
お仕事の際にも穿いていた為か、インクが付着したり、裾付近が破れて、リペアした後などが目立ちます。
腿のアタリ感、色落ち具合からもオールドな雰囲気が感じられマス。
ゴートスキンのパッチは、見違えるほど変化しており、ナチュラルな色合いから飴色へと変化し、ロット番号、ウエストサイズ、レングス表記などは、ほとんど見えなくなってしまったことが確認できます。
バックポケットのリッジラインは、色落ちすると同時に、うっすらと浮かび上がってきているのが分かると思います。
シャドーステッチには、黒糸を使用したので、色が抜け、灰色の状態になっています。
当時の色落ちを忠実に再現する為に、膨大な時間を費やした203。
是非、穿いていただいて、拘りを感じていただけたら幸いです。
Lot.203
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01
グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/
グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0
グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
先週のブログでは、Lot.203大戦モデルのディテールなどについて紹介しましたので、今回は、穿きこんだ後の経年変化の模様を紹介しようと思います。
私物の203は、まだまだ色落ちが中途半端なので、今回は、お客様が穿き込んだ203を紹介します。
おおよそ、1年半穿き込んだのがこちらだそうです↓
良い色落ちしてますね~。
1940年代のXXタイプをモチーフしてLot.203を製作しているので、色が落ちるにつれて、オールドジーンズ特有の捻じれが生じているのが分かると思います。
画像では分かりにくいかもしれませんが、点で落ちる色落ちもしっかりと再現されています。
裾、サイドシームのアタリ感も充分過ぎるくらいです。
お仕事の際にも穿いていた為か、インクが付着したり、裾付近が破れて、リペアした後などが目立ちます。
腿のアタリ感、色落ち具合からもオールドな雰囲気が感じられマス。
ゴートスキンのパッチは、見違えるほど変化しており、ナチュラルな色合いから飴色へと変化し、ロット番号、ウエストサイズ、レングス表記などは、ほとんど見えなくなってしまったことが確認できます。
バックポケットのリッジラインは、色落ちすると同時に、うっすらと浮かび上がってきているのが分かると思います。
シャドーステッチには、黒糸を使用したので、色が抜け、灰色の状態になっています。
当時の色落ちを忠実に再現する為に、膨大な時間を費やした203。
是非、穿いていただいて、拘りを感じていただけたら幸いです。
Lot.203
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01
グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/
グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0
グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/