Lot.204
グリームです。
今回ご紹介するのはコチラ↓
ジーンズLot.204です。
ジーンズがファッションウェアではなく、ワークウエアとして穿かれていた、30年代頃のモデルをベースとしています。
ワークウエアだった頃のジーンズを象徴するパーツとして欠かすことが出来ないシンチバック。
ベルトループとシンチバックは、ライトオンスで仕上げています。
もちろん、革パッチにはプレミアムラインでお馴染みのゴートスキンを使用。
洗いと穿き込みを繰り返すことで、飴色へ変化し、シボ感もより強調されていきます。
剥き出しの股下リベット。
クロッチリベットと呼ばれ、補強目的としてつけられています。
ウエスト周りが細く、股上深めのゆったりとしたワイドシルエット。
ラインナップ中、最もワイドなジーンズになります。
ただ、Lot.204は、ハイラインでお馴染みの、超ローテーションで生地を織り上げているので、縮みが大きく発生します。
ウォッシュ前は相当大きく見えますが、ワンウォッシュ後は、一回り以上縮むと思ってもらった方がいいかと思います。
今は細みのモデルが主流ですが、やっぱり太めは無骨で男らしくでカッコいいですよね~。
新鮮な気持ちで穿いていただけると思います。
Lot.204
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01
グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/
グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0
グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
今回ご紹介するのはコチラ↓
ジーンズLot.204です。
ジーンズがファッションウェアではなく、ワークウエアとして穿かれていた、30年代頃のモデルをベースとしています。
ワークウエアだった頃のジーンズを象徴するパーツとして欠かすことが出来ないシンチバック。
ベルトループとシンチバックは、ライトオンスで仕上げています。
もちろん、革パッチにはプレミアムラインでお馴染みのゴートスキンを使用。
洗いと穿き込みを繰り返すことで、飴色へ変化し、シボ感もより強調されていきます。
剥き出しの股下リベット。
クロッチリベットと呼ばれ、補強目的としてつけられています。
ウエスト周りが細く、股上深めのゆったりとしたワイドシルエット。
ラインナップ中、最もワイドなジーンズになります。
ただ、Lot.204は、ハイラインでお馴染みの、超ローテーションで生地を織り上げているので、縮みが大きく発生します。
ウォッシュ前は相当大きく見えますが、ワンウォッシュ後は、一回り以上縮むと思ってもらった方がいいかと思います。
今は細みのモデルが主流ですが、やっぱり太めは無骨で男らしくでカッコいいですよね~。
新鮮な気持ちで穿いていただけると思います。
Lot.204
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01
グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/
グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0
グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/