グリームブログ

1113

ジーンズ "Lot.201"
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



ジーンズLot.201です。
ジーンズが最も輝いていた1950年代初期のジーンズをイメージして創り上げられたモデルが"Lot.201"です。

オーソドックスなレギュラーストレートよりも、ややスタイリッシュなシルエットに仕上げているのが特徴的です。



素材には、14.5ozのオリジナルデニムを使用しています。
生地がとても柔らかく、ゴワつき等も少ないので、非常に穿き易いです。



ラベルには、シボの多いゴートスキンの革ラベルを使用しています。
デニムだけでなく、ラベルのエイジングも楽しみながら穿いて頂けます。



フロントは、ボタンフライの仕様で、各ボタンにグリームの刻印入りオリジナルボタンを採用しています。


バックポケットの縁にはグリームのロゴ入りイエロータブが付く他、お馴染みのリッジラインもしっかりと施されています。



スタイルを選ばずに穿いて頂ける非常に汎用性の高い一本なので、ジーンズの新調をお考え方は、いかがでしょうか?

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
無地ポケT
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



ポケTLot.306です。
スタイルを選ばずに使える無地のポケTになります。

左胸に小振りなポケットが付くのみの非常にシンプルなポケT。
ポケットが付くだけで、ジャケットやシャツを脱いだ時に、程良いアクセントになってくれるので、一枚でも十分様になります。



王道のホワイトカラーは、合わせる物を選ばないので、組み合わせを考えるのにも困らないです。



100年前の編み機で編み立てた柔らかみのある生地感も特徴的で、着心地も抜群に良いのはもちろん、着用を重ねることで生地の風合いも楽しめます。



1枚で着用しても、チープさやアンダーウエア感を感じさせない仕上がりとなっていますので、普段のスタイルに取り入れて頂ければと思います。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
カモ柄トラウザー
グリームです。

本日ご紹介するのはコチラ↓



スポーツトラウザースLot.245-Wです。
これからの時期にオススメしたい一本がカモ柄のスポーツトラウザースです。

スポーツトラウザース"Lot.245"をベースとした一本は、とてもスッキリとしたシルエットで、着用時の形も綺麗です。
カモ柄も淡い色合いなので、派手な感じもなく、普段、迷彩系のパンツを穿かない方でも穿き易いですし、スタイリングにおいても合わせ易いです。



生地にはリップストップを使用しました。
かなり薄手の生地感ではありますが、万が一生地が裂けてしまっても、格子状に入った糸がそれ以上の裂けや破れを防止してくれる性質を備えていますので、ガンガン穿き込んで頂けます。



フロントは、ジッパーフライの仕様となります。



ウォッチポケットの玉縁やバックの両玉縁ポケットのパイピングの細さなど、各所縫製も丁寧に仕上げられています。



バックのポケット付近には、グリームの刺繍ロゴがさり気なく加えられているのもポイントです。



とても軽やかな穿き心地なので、春先~夏までしっかりと活躍してくれます。
季節感のあるトラウザーを、是非、取り入れてみて下さい。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
カスタムワークシャツ
グリームです。

本日ご紹介するのはコチラ↓



カスタムシャツです。
これからの時期に重宝しそうなカスタムワークシャツになります。

ミリタリーテイストなカスタムを施した一着となっており、フロントにのみワッペンを施した、比較的シンプルな仕上がりとなっているので、着回しの効き易い1着です。




厚過ぎず、薄過ぎずな生地感なので、サラッと羽織り易く、ゴワつきなども無いので、ストレスなく着用して頂けます。



裾付近には、ボディと同色の色でグリームオリジナル刺繍ロゴを施しており、さり気ないアクセントになっています。


刺繍だけでなく、各所ボタンも同色のモノが使われているなど統一感のある仕上がりです。



スッキリとしたシルエットに仕上がっているだけでなく、長過ぎず、短過ぎずの丈感なので、一枚で着用しても様になるのはもちろん、ジャケットのインナーとしても使い易いかと思います。
是非、チェックしてみて下さい。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ハイライン ジーンズ Lot.209
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



ジーンズLot.209です。
209は、1970年代のホリスターランチを背景にイメージして企画されたスタイリッシュなタイト系のジーンズとなっており、グリーム現在展開しているモデルの中で最も細身のモデルになります。
股上が浅く、腿から膝下にかけてのテーパードが強いので、穿いた時に足のラインが綺麗に見えます。



13.5ozの程良く柔らかみのあるデニム地を使用しているので、ゴワつき等が少なく、タイトなシルエットであっても穿き辛さは感じさせないです。



バックポケットには、グリームオリジナルのリッジラインが入り、ポケットの縁には、ブランドネーム入りのイエロータブも付きます。



フロントは、ボタンフライの仕様で、ボタンには、グリームの刻印が入ります。



革ラベルは、ハイライン専用のレザーラベルとなっており、デニムの色落ち同様、ラベルのヤレ感などのエイジングにも注目です。



タイト系のジーンズをお探しの方は、是非、お試しいただければと思います。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
フリースベスト
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



フリースベストです。
秋冬シーズンはもちろん、春先のアウターとしても活躍してくれるフリースベストになります。

ボアフリースなので、表面がモコモコしており、肌触りも良く、程良い保温性が備わっています。
肉厚な生地感で、見た目には重厚感も感じられますが、着用感は非常に軽く、気兼ねなく羽織って頂けます。



ユーティリティ性の高そうなナチュラルカラーに加え、インパクト抜群なパープルカラーの二色ございます。



フロントには、ポケットを3つ配しています。
それぞれジッパーに引き手が付いており、開閉が非常にスムーズになっています。
ポケットの中もボアフリースとなっていますので、手を素早く保温してくれます。




リバーシブル仕様になっているので、お好みの面で着用して頂けるのもポイントです。



今時期ならスウェットの上から羽織って頂いて、もう少し暖かくなってきたらロンTに合わせて頂くなどの着方が良いかと思います。
是非、チェックしてみて下さい。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ダックハンターカーゴパンツ
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



カーゴパンツLot.244-Dです。
カーゴパンツ244-Bをベースに、カモ柄の生地を使って製作したグリームオリジナルのカーゴパンツになります。



カーゴパンツではありますが、ゆったりとしたシルエットではなく、やや細みの仕上りになっているので、野暮ったさがなくスッキリとしています。



バックのフラップポケットに加え、両サイドに大小のポケットが付くなど、カーゴパンツらしいディテールも取り入れています。



フロントは、ジッパーフライの仕様で、トップボタンには、ボディと同色のボタンが使われているのもポイントです。



リバーシブルの仕様になっているわけではありませんが、裏地がオリーブカラーのカモ柄になっており、普段穿く分には見えないようなディテールにまでしっかり拘っています。



ジーンズやチノなどの定番アイテムも良いですが、スタイルのアクセントとして使えるカモ柄のパンツなどを普段の装いに取り入れて頂くというのもアリではないでしょうか?
是非、チェックしてみて下さい。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ディアスキンレザーワークブーツ
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



ディアスキンブーツLot.175です。
素材に、ディアスキンレザーを贅沢に使用した、グリームオリジナルのワークブーツになります。

ディアスキンならではのしっとりとした質感と抜群の柔軟性が、ワークブーツとは思えないような履き心地の良さと軽さを生み出しています。
履き始めから足に馴染んでくれるので、ストレスなども無く、履き込むことでエイジングも楽しめます。



ワークブーツに欠かせないボリューム感や重厚感もしっかりとあり、履いた時の足元の主張もバッチリです!



モカシン部分は、モカシン縫いを専門とする職人の方が1人で縫い上げており、非常に丁寧かつ綺麗な仕上がりとなっています。



ボディの色合いに合わせて、靴紐も同色のモノを使用しているので、統一感のある仕上がりとなっています。



ライニングには馬革を使用しているので、脱ぎ履きがスムーズになっています。
表革同様、ライニングの経年変化にも注目です。



ジーンズはもちろん、色合い的にも、パンツをあまり選ばない1足だと思うので、幅広いスタイルに取り入れることが可能だと思います。
抜群の履き心地の良さを、是非、体感していただければと思います。

また、グリーム・シューズの各取扱店へのお問い合わせも宜しく願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g02

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ベースボールキャップ
グリームです。

本日ご紹介するのはコチラ↓




ベースボールキャップLot.502です。
ワッペンなどの装飾を施していない、シンプルなベースボールキャップになります。

被った時の形に拘ったキャップなので、ツバの長さやシルエット、浅過ぎず、深過ぎずな被り心地などに注目です!
普段キャップを被らない方やベースボールキャップの形が少し苦手という方でも被り易い仕上がりです。




ヘリンボーン、ダックとそれぞれ異なる素材を使用しているのも特徴的です。
着用とウォッシュを繰り返すことでエイジングが楽しめますよ~。



背面にゴムを使用しているので、フィット感も非常に良いです。
裏側には、補強なども施されているので、ガンガン被っていただいても問題無しですね。




オールシーズン活躍してくれるので、被り易く、飽きの来ないデザイン性のキャップをお探しの方は、如何でしょうか?
是非、チェックしてみて下さい。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ブッシュデニムパンツ
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



ブッシュパンツLot.221です。
エイジングがしっかり楽しめるデニムブッシュパンツになります。

シルエットは、股上が浅く、裾にかけて緩やかにフレアしており、穿いた時に足のラインが綺麗に見えるように製作しています。



裾の広がりがやや控えめなので、ブーツカットのシルエットに抵抗があるという方でも違和感なく穿いていただけると思います。



フロントは、ジッパーフライの仕様です。
トップボタンには、グリームオリジナルボタン、ジッパーには、TALONが使用されています。



ウエスト周りの内側には、セルビッチを用いた縫製仕様も見受けられます。



フロント、バックには、スナップボタン式のフラップポケットが付き、ボタンには、スコーヴィル製の物を使用しています。



ブーツカット特有の形が苦手という方でも穿き易いシルエットに仕上がっていますので、是非、お試し頂きたいです。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
スウェットパーカー
グリームです。

本日、ご紹介するのはコチラ↓



スウェットパーカーLot.312です。
今時期のインナーに最適なグリームオリジナルの後付けスウェットパーカーになります。

シンプルな無地のスウェットパーカーは、今時期のコーディネートに重宝すること間違い無しな一着で、今が旬の重衣料やダウンベスト等々のインナーとしてかなり重宝します。
フードが後付けなので、インナーとして着用した際に、首周りがもたついたり、嵩張るようなことも無いのです。



100年前の編み機を使用して編立てられた生地は、とても柔らかく、肌触りも非常に良いので、着用時のゴワつきなどが無く、ストレスを全く感じさせない着心地となっています。




縫製は、お馴染みのフラットシーマーによる4本針仕立てで、首元は、両V仕様となっています。



筒ボディに筒リブを採用しています。



着心地が非常に良いのはもちろん、保温性もしっかりと備わっていますので、今時期のインナーにオススメですよ~。
是非、チェックしてみて下さい。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
キャンバスエコバッグ
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



エコバッグです。
キャンバス地を使用した、グリームオリジナルのエコバッグになります。

使用しているキャンバス地は、やや厚みがあり耐久性に優れた生地に加え、汚れても洗うことが出来るのなど普段使いする上で最適な素材だと言えます。


ゴワつきのある生地感ではないので、物を入れていない時は、折り畳むことで簡単に持ち運ぶことも可能です。



全体の縫製も丁寧に行われており、負荷が掛かり易い持ち手部分にも、耐久性を考慮した縫製が施されているなど、堅牢な作り込みとなっています。



インナーポケットなどは付いていませんが、マチが付いているので、大容量で隙間なく詰め込めます。



チープに見えないよう、フロントにラバープリントでデザインを施しています。
徐々にプリントが擦れていくような変化が楽しめるのが特徴的です。



普段使いに最適な大きさで、耐久性にも優れていますので、気兼ねなく使えるバッグをお探しだった方は、いかがでしょうか?
是非、チェックしてみて下さい。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
セミドレス チャッカブーツ
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



チャッカブーツLot.110です。
ドレスシューズの印象が強いチャッカブーツですが、グリームでは、セミドレス仕様に仕上げているので、様々なシーンで着用出来る1足となっています。



シルエットがとてもキレイなことに加え、適度なボリューム感も備えているので、キレイめなスタイルはもちろん、カジュアルな装いにも合わせ易いです。



素材に、2.3mm厚の革を使用しています。
オイルをタップリと含ませているので、革の硬さは適度で、非常に履き易いです。
履き込むことで、シワ、色むらなどの経年変化も楽しめます。



ライニングには、馬革を贅沢に使用しています。
表革同様、履き込むことで経年変化が見受けられるようになります。



ソールには、耐久性と歩き易さを考え、本クレープソールを採用しています。
ザラつきのある質感とゴムのような弾力が特徴的で、足への負担を軽減してくれる抜群のクッション性を備えています。



ジーンズとの相性が抜群に良さそうですが、カーゴやチノ、ワークパンツなどにも合わせ易いので、汎用性が非常に高いです。
まだ試したことが無い方は、是非、チェックしてみて下さい。

また、グリーム・シューズの各取扱店へのお問い合わせも宜しく願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g02

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ハイライン ジーンズ Lot.208
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



ハイラインモデルLot.208です。
ウエスト周りがややタイトで、股上も浅く、全体的にスッキリとした形に仕上がっているのが"Lot.208"です。



基本的なディテールは、他のハイラインモデルと同様で、ハイライン専用13.5oz
のオリジナルの生地を使用しています。
厚過ぎず、薄過ぎずな生地感で、程良い柔らかみもあり、体への馴染み具合も良好です。
細身のシルエットも相まって、着用を重ねることで、メリハリの効いたエイジングが楽しめそうです。




革ラベルには、ハイライン専用ラベルを使用しています。
厚みとハリのあるラベルで、存在感もしっかりとあります。
デニムの色落ちと共にラベルのエイジングも楽しみです。



フロントは、ボタンフライの仕様で、グリームの刻印入りボタンを使用しています。


バックポケットには、グリームのジーンズではお馴染みのリッジラインが入り、ポケットの縁には、イエロータブも付きます。



とても綺麗なシルエットなので、細身のシルエットがお好きな方には、是非、お試し頂きたいですね。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
カバーオール ブランケット付
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



デニムカバーオールです。
デニム素材を使用したカバーオールで、40年代頃のヴィンテージのカバーオールを参考に製作しています。

ただのデニムカバーオールではなく、ライニングにビッシリと張り巡らされたウールブランケットが最大の特徴です。
保温性が抜群に高く、寒さが厳しくなってきても着用出来るので、冬でもデニムのカバーオールを羽織りたいという方には、非常に嬉しい仕様かと思います。




襟には、コーデュロイを使用しています。
ベージュの色合いがデニム地と相性バッチリで、素材感的にも秋冬シーズンに適した素材だと言えます。



デニム地を活かした仕様として、前立て裏には、セルヴィッチを使用しています。



袖や左胸ポケットには、ポイントとして、デニム地に良く映える赤いカンヌキを使用しています。



ボタンには、チェンジボタンを採用しています。
刻印が入らないシンプルなボタンを使用しています。



シャツはもちろんですが、程良くゆとりのあるサイズ感なので、パーカーなどをインナーにしてみるのもアリですね。
パンツもジーンズで合わせても良いですし、異素材系のパンツとの組み合わせもオススメです。
是非、チェックしてみて下さい。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
デニムパンツ Lot.206
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



ジーンズLot.206です。
ハイラインに属する206は、野暮ったさの無いストレートシルエットとなっており、癖が無くスタイルに左右されないことから、グリームのジーンズが初めての方はもちろん、リピートして穿いて頂いている方も多い一本です。




使用している13.5ozのオリジナルデニムは、適度なコシがありつつも柔らかみのある生地感で、着用時のゴワつき等をほとんど感じさせないだけでなく、体への馴染み具合も良いので、穿き心地も良好です。



バックのセンターループは、オフセットの仕様です。
ジーンズが大量生産されるようになった時代に、生産効率を上げる為、取り付けが大変だった中央のループを少しずらして縫製されるようになったことからきている仕様です。



バックポケットには、リッジラインを施しているのはもちろん、ブランドロゴを加えたイエロータブも付きます。



フロントは、ボタンフライ仕様で、グリームの刻印入りオリジナルボタンを使用しています。



革ラベルには、ハイライン専用のラベルが使用されています。
ワンウォッシュを施しているので、シワの入り具合も良く、雰囲気のあるラベルとなっています。



グリームのジーンズの中にも色々な形がありますが、最初に穿く一本としてもオススメ出来るモデルなので、ジーンズの新調を検討している方は、いかがでしょうか?

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
エンジニアブーツ
グリームです。

本日ご紹介するのはコチラ↓



エンジニアブーツLot.120です。
11インチの長さを誇るトールタイプのオーソドックスなグリームオリジナルのエンジニアブーツになります。
ブーツの基盤になる木型を、日本人の足の形に合わせて製作しているのが特徴的で、履き心地やフィット感を重視した仕上がりとなっています。



素材に、2.3mm厚の革を使用しています。
厚みのある革ですが、適度なしなやかさを備えているので、硬さを感じさせないです。
履き込むことで、表面にムラ感が徐々に出て来るエイジングが楽しめます。



ライニングには、馬革を使用することで、脱ぎ履きが楽になるだけでなく、フィット感もより向上されています。
非常に履き心地が良く、長時間履いていても足への負担が少ないです。



ダブルミッドソールに加え、ウエルトの幅も広くすることで、エンジニアブーツ特有のゴツさとボリューム感がより一層増しています。



製法は、「ブラックラピド製法」になります。
足を通していただければ、エンジニアブーツとは思えない履き心地を体感していただけるはずです。



重厚感がしっかりありつつ、非常に履き易いエンジニアブーツに仕上がっていますので、エンジニアブーツが初めてという方にもオススメです。
是非、お試しいただければと思います。

また、グリーム・シューズの各取扱店へのお問い合わせも宜しく願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g02

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
スペクタージャケット
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



レザースペクタージャケットLot.716です。
高い保温性と防寒性を備えたレザースペクタージャケットになります。

アウターシェルに、上質な子羊の革を使用しており、驚くほどしなやかで、レザー特有の硬さを感じさせないので、ストレスなく着用できます。
重厚感のある見た目ですが、着心地は非常に軽いです。



フロントは、ジッパー+ボタンの仕様になっており、袖口には、インナーリブを付けているので、風をしっかりと遮断してくれます。
防寒性に優れているので、冬のライディング時にも活躍してくれます。



中綿には、シベリア産グースダウンを90%以上使用しているので、高い保温性を維持することが出来ます。
裏地は、ナイロン100%なので、袖通しも滑らかです。



特徴的な肩から袖にかけてのラインには、ホワイトレザーを使用しているので、ライン部分の経年変化も楽しめます。



高い保温性と防寒性を備えているので、タウンユースはもちろん、バイクユースでの着用にもオススメですね。
今時期にピッタリな1着なので、是非、チェックしてみて下さい。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
大戦モデル
グリームです。

本日ご紹介するのはこちら↓



Lot.203です。
第二次世界大戦時における、物資統制の中で誕生したとされるジーンズが大戦モデルになります。

大戦モデル=太めという印象ですが、グリームの大戦モデルは、股上こそ若干深いですが、シルエット自体はそれほど太くなく、あまり野暮ったさも感じられないので、穿き易い仕上がりとなっています。



生地には、13.5ozのオリジナルデニムを使用しています。
程良く柔らかみのある生地感で、ゴワつきも少ないので穿き心地がとても良いです。



バックポケットのリッジラインは、黒糸を使用した、シャドーステッチで施されています。
着用を重ねることで、徐々にリッジラインが現れる仕様となっているのが面白いです。



革ラベルには、シボの多いゴートスキンを採用しています。
ジーンズの色落ち同様に、革ラベルの経年変化も楽しみです。



大戦モデルの特徴でもあるフロントボタンには、トップのみグリームオリジナルボタンで、他は、黒い月桂樹ドーナツボタンが使用されています。



コインポケットのリベット省略、ポケットのスレーキにヘリンボーンツイル生地を使用しているなども大戦モデルならではのディテールです。




他のモデルと一線を画すモデルなので、スタンダードなジーンズをすでにお持ちの方には、是非、お試し頂きたいです。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
クラフトマンバッグ "サイクルマン"
グリームです。

本日ご紹介するのはコチラ↓




クラフトマンバッグCyclemanです。
様々なシーンでお使いいただける、リュックタイプのクラフトマンバッグになります。

素材に、耐久性に優れた4号帆布を使用したかなり丈夫な仕上がりのリュックです。
堅牢な作り込みで、長年の使用にも耐えうるタフさを備えています。
サイズ感も大きめなのでスタイリングのアクセントにもなってくれます。



収納スペースが充実しているのも特徴的で、内側にインサイドポケット、外側に、ジッパー付きのポケットの他、レザーのポケットも配しているなど収納力に長けております。




ショルダー部分に幅広のレザーを使用しているのは、背負った時に、肩に食い込まないようにという配慮が施されています。



フロントには、装飾的な意味合いでもあるロゴ入り極厚レザーパッチを付けています。
グリームとクラフトマンのロゴが入ったデザインになっています。



普段使いはもちろん、自転車やバイクに乗る時やアウトドアシーンでも活躍してくれますよ~。
是非、チェックしてみて下さい。

商品のお問い合わせは、クラフトマンの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g03

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/