グリームブログ

1146

ジーンズ Lot.209
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



ジーンズLot.209です。
全モデルの中で最も細身のモデルになるのが"Lot.209"です。

股上が浅く、腿から膝下にかけてのテーパードが強いので、穿いた時のシルエットが非常にキレイです。
柔らかみのある生地感なので、タイトなシルエットであっても穿き辛さは感じさせないのがポイントです。



フロントは、ボタンフライの仕様で、ボタンには、グリームの刻印が入ります。



バックポケットには、お馴染みのリッジラインが入り、ポケットの縁には、ブランドネーム入りのイエロータブが付きます。



革ラベルは、ハイライン専用のレザーラベルとなっており、デニムの色落ち同様、パッチの経年変化も楽しめます。



ワンウォッシュ済みとなっていますので、縮みを心配することなく穿いて頂けます。
生地の風合いや革パッチ、捻じれやパッカリングなどにも注目です。



着用時の形が非常に綺麗な1本なので、スタイリッシュなシルエットをお探しの方は、是非、お試し頂ければと思います。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
フード後付けスウェット
グリームです。

本日ご紹介するのはコチラ↓




スウェットパーカーLot.312です。
グリームオリジナルのフード後付けスウェットパーカーになります。

フードを後付けの仕様にしているので、ジャケットやベストのインナーにしてもフードが嵩張ることがなく、首周りもスッキリ見えます。
単体で着用しても様になるので、一着あると非常に重宝します。



100年前の編み機を使用して編立てられており、肌触りが非常に良く、柔らかみのある生地感なので、着心地も抜群に良いです。
着用を重ねることで風合いも増してくるので、着続ける楽しみがあります。



縫製は、グリームが拘り続けているフラットシーマーによる4本針仕立てとなっています。
筒リブで丸胴なのもポイントです。




スウェットにおける定番色でもあるグレー、ネイビーのカラーを揃えています。



今時期に活躍すること間違い無しなアイテムなので、使い勝手、着心地に優れたパーカーを是非!!

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
レザースペクター
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



レザースペクタージャケットLot.716です。
今時期のメインアウターに最適な一着である、スペクターダウンジャケットになります。

アウターシェルに上質な子羊の革を使用した一着は、重厚感がありながらもしなやかな質感が特徴的で、レザー=硬い、着辛いなどのイメージをお持ちの方でもストレスなく着用して頂ける仕上がりとなっています。



中綿には、シベリア産グースダウンを90%以上使用しており、高い保温性を維持してくれます。
裏地は、ナイロン100%となっていますので袖通しが滑らかでサラッと羽織って頂けます。




袖口には、インナーリブが配されていますので、風の侵入を防いでくれます。
冬場のライディングウェアとして着用したい方には嬉しい仕様ですね。



肩から袖にかけてのラインには、ホワイトレザーを使用しているので、ライン部分の経年変化も楽しめます。



タウンユースでの着用だけでなく、ライディングウェアとしても活躍してくれるので、冬場に羽織れるレザージャケットをお探しの方は、如何でしょうか?
是非、チェックしてみて下さい。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
セミドレス ローファー
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



ローファーLot.130です。
ドレスシューズやビジネスシューズとしての印象が強いローファーですが、グリームのローファーは、セミドレスの位置づけで製作しているので、カジュアルなスタイルにも馴染み易く、普段履きに適した形で製作しています。



ローファーと言えば、スタイリッシュな形が一般的ですが、グリームのローファーは、トゥの部分にボリューム感をもたせているので、見た目の上ではもちろん、履いた感じからもブーツのようなボリューム感を感じて頂けると思います。
ワークブーツと同じような感覚で履いて頂けるので、普段ローファーを履かないという方でも履き易いです。



革は、シボ感のあるブルハイドを使用しています。
4mm厚の革なので、ブーツに使用する革としては、かなりの厚みがありますが、油分を多めに含ませているので、履いた時に硬さを感じさせません。



ソールには、ベンズレザーを採用しています。
履いて歩いた時の感触が独特で、革底ならではの履き心地を実感して頂けます。



ローファー自体にしっかりとボリュームがあるので、重衣料を羽織る機会が多い今時期のスタイルにも合わせ易いです。
ジーンズとの相性が抜群ですが、カーゴやワークパンツなどに合わせてみるのも面白いと思います。
是非、チェックしてみて下さい。

また、グリーム・シューズの各取扱店へのお問い合わせも宜しく願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g02

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
カバーオール
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



デニムカバーオールです。
デニム素材を使用したカバーオールで、40年代頃のヴィンテージのカバーオールを参考に製作しています。

ただのデニムカバーオールではなく、ライニングにビッシリと張り巡らされたウールブランケットが最大の特徴です。
保温性が抜群に高く、今時期でも問題なく着用して頂けます。
着心地も重くなく、サラッと羽織れますね!



襟には、コーデュロイを使用しています。
ベージュの色合いがデニムと相性バッチリで、素材感的にも今の季節に適した素材だと言えます。



デニム地を活かした仕様として、前立て裏には、セルヴィッチを使用しています。



袖や左胸ポケットには、ポイントとして、デニム地に良く映える赤いカンヌキを使用しています。



ボタンにはチェンジボタンを採用しています。
ブランドロゴなどの刻印が入らないシンプルな仕様です。



シャツやパーカーなどと相性が良く、パンツもジーンズで合わせても良いですし、異素材系のパンツとの組み合わせもオススメです。
使い勝手の良いカバーオールなので、是非、お試し下さい。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ハイラインモデル Lot.206
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



ジーンズLot.206です。
太過ぎず、細過ぎずの癖の無いレギュラーストレートのシルエットが特徴的で、グリームのジーンズの中でも、王道という言葉が良く似合う1本です。



生地には、13.5ozのオリジナルデニムを使用しています。
適度なコシがありつつも柔らかみのある生地感で、着用時のゴワつきもほとんど感じられないので、非常に穿き易く、体馴染みも良さそうです。



フロントは、ボタンフライ仕様で、グリームの刻印入りオリジナルボタンを使用しています。



革ラベルには、やや厚みのあるハイライン専用のラベルが使用されています。
ワンウォッシュを施しているので、シワの入り具合も良く、雰囲気のあるパッチになっています。



バックポケットには、お馴染みのリッジラインを施しているのはもちろん、ロゴ入りのイエロータブにも抜かりはありません。



生地の風合いや捻じれ、パッカリングなど、ウォッシュしたことで生まれる変化にも注目して頂きたいです。



スタイルを選ばずに穿けるベーシックなモデルなので、グリームのジーンズが初めてという方、レギュラーストレートぐらいのシルエットをお探しだったという方は如何でしょうか?
是非、チェックしてみて下さい。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
デニムブッシュパンツ
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



ブッシュパンツLot.221です。
エイジングがしっかり楽しめるデニム地のブッシュパンツになります。

股上が浅く、裾にかけて緩やかにフレアしたシルエットは、穿いた時に足のラインがキレイに見えるのが特徴的です。
ローライズになっているので、ウエスト周りの窮屈さもほとんど無く、とても穿き易いです。
裾の広がりは、比較的控えめとなっているので、ブーツカットジーンズのシルエットが苦手という方でも違和感なく穿いて頂けると思います。




フロントは、ジッパーフライの仕様となっています。



デニム素材なので、ウエスト周りの内側には、セルビッチを用いた縫製仕様も見受けられます。
フロント、バックには、フラップポケットが付き、スナップボタンには、スコーヴィル製のモノを使用しています。




オールシーズン穿ける生地感なのに加え、シルエットもスッキリとしており、穿き心地も非常に良いですよ~。
是非、一度お試し頂きたいです。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ワイドストレート Lot.204
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



ジーンズLot.204です。
ジーンズがファッションウェアではなく、ワークウエアとして穿かれていた、30年代頃の旧いモデルをベースとしており、やや太めのワイドストレートとなっています。



ワークウエアだった頃の旧いジーンズを象徴するパーツも各所に施しています。
代表的なディテールとして、バックには、シンチバックが付きます。
ベルトループとシンチバックは、ライトオンスで仕上げています。



剥き出しの股下リベットは、クロッチリベットと呼ばれ、補強目的で付けられているディテールになります。



バックポケットには、グリームジーンズお馴染みのリッジラインが入る他、ロゴの入るイエロータブも付きます。



革ラベルには、プレミアムラインでお馴染みのゴートスキンを使用しています。
洗いと穿き込みを繰り返すことで、飴色へ変化し、シボ感もより強調されていきます。



クラシカルなシルエットが男らしくてカッコ良いのはもちろんですが、細やかなディテールへの拘りもしっかりと見られる1本に仕上がっています。
ジーンズの新調をお考えの方は如何でしょうか?
是非、チェックしてみて下さい。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
デザートブーツ
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



デザートブーツLot.111です。
デザートブーツらしいフォーマルさを残しながらも、カジュアルな装いにも合わせ易いように仕上げた、グリームオリジナルのセミドレスデザートブーツになります。



カラーは、深い色合いが特徴的なシールブラウンです。
落ち着いた色合いなので、スタイルを選ばずに使えるのがポイントですね。


ウエルト部分には、シールブラウンとの相性を考えてヌメ革を使用しており、履き込むにつれて経年変化も楽しめます。



シャープなラインで、ドレス感がありつつも、適度なボリューム感も備えているので、普段からワークブーツしか履かないという方でも、違和感なく履いて頂けます。



ライニングには、お馴染みの馬革が使用されています。
表革だけでなく、ライニングの変化にも注目しながら着用して頂ければと思います。




履く時期を選ばないのはもちろん、抜群の合わせ易さや履き心地、色合い的にも万能と言っても過言ではない一足だと思います。
是非、チェックしてみて下さい。

また、グリーム・シューズの各取扱店へのお問い合わせも宜しく願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g02

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
スポーツジャケット
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



ウィンタースポーツジャケットです。
1950年代頃のアンチフリーズジャケットをベースに、野暮ったさのない現代風のシルエットに仕上げた1着になります。



見た目の上では、非常にシンプルなスポーツジャケットという感じですが、このジャケットの特徴として、ライニングにボアを採用しております。
保温性が高く、肌触りも良いボアとなっていますので、冬場でもストレスなく着用出来ます。
カラーによって、ボアの色合いを変えているのもポイントです!




タイトめなシルエットですが、袖にはボアを使用していませんので、腕周りの運動性は確保されています。



表地には、チープさを感じさせないよう、独特のシャリ感をもつオリジナルナイロン生地を使用しました。
実際に触って頂ければ、質感や風合いの違いが分かると思います。



寒い日は、これからが本番なので軽く羽織れて暖かい一着は如何でしょうか?
是非、チェックしてみて下さい。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。

http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ロゴプリントスウェット
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



プリントスウェットLot.310-Aです。
グリームの無地スウェットをベースに、フロント、バックにプリントを加えたモデルになります。

お馴染みのロゴプリントが良く映えるデザイン。
派手過ぎるわけではないので、一枚での着用はもちろん、ジャケットやベストのインナーとしても使い易いです。




両面ラバープリント仕様になります。
ラバープリントは、表面が若干ひび割れたのような状態になっており、着用とウォッシュを繰り返すことで、経年変化を楽しんで頂けます。



ベースは、無地のモデルと同様なので、吊り編み特有の生地の柔らかさ、ヴィンテージならではのディテールもしっかりと取り入れています。




万能な無地モデルもオススメですが、プリントモデルが良く映えるのでオススメですよ~。
是非、チェックしてみて下さい。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
フリースベスト
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



フリースベストです。
フリースベストは、軽く羽織れる上に、保温性にも優れているので、今時期に活躍してくれること間違い無しな1着です。




ボアフリースなので、表面がモコモコしており、肌触りも良く、見た目からも暖かさが伝わってくると思います。
肉厚な生地感なので、ボリューム感もあります。
ポケットの中もモコモコなので、手を入れても暖かいです。




フロントに配している3つのポケットには、それぞれジッパーに引き手が付いており、開閉が非常にスムーズになっています。
グローブなどをしたままでも開け易いのが嬉しいですね。



リバーシブル仕様になっているので、裏面での着用も可能です。



シャツ、パーカー、スウェット、Gジャンなど、今が旬のアイテム達との相性が抜群に良いので、色々な着こなしが楽しめますよ~。
是非、チェックしてみて下さい。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
バードマンシューズ
グリームです。

本日ご紹介するのはコチラ↓



バードマンシューズ Lot.112です。
ワークブーツでありながら、上品さも感じられるセミドレス仕様の1足になります。
他のブーツにはない、独特のオリーブカラーが新鮮です。
シンプルなスタイルのアクセントとしても最適ですね。



オイルをタップリと含ませた厚みのある革を使用していますが、オイルを多く含んでいる分、硬さを感じさせないので、履き始めから非常に履き易く、足に馴染む易いです。
色合いの変化に加え、シボの多い革を使用しているので、履いているうちにシボが浮き出てくる変化も同時に楽しめます。



ソールには、トラクションソールを採用しています。
ワークブーツらしいソールで、ボリューム感もしっかりあります。



靴紐には、光沢感のあるドレッシーなモノを採用しており、ワークとドレスが上手く融合したディテールとなっています。



ライニングには、馬革を使用しており、足が通し易く、表革同様、ライニングの変化も楽しめるようになっています。



今時期は、服装が全体的に暗くなりがちなので、足元へのワンポイントとしても使えるのでオススメですよ~。
是非、チェックしてみて下さい。

また、グリーム・シューズの各取扱店へのお問い合わせも宜しく願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g02

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ジーンズ Lot,208
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



ハイラインモデルLot.208です。
1960年代のブロンクスを背景にイメージして企画されたジーンズで、ハイラインモデルの中では、ウエストがタイトで、股上も浅く、穿いた時のシルエットが非常にキレイなストレートモデルになります。



生地には、ハイライン専用13.5ozのオリジナルデニムを使用しています。
厚過ぎず、薄過ぎずな生地感で、ゴワつきも少なく非常に穿き易いです。



革ラベルには、ハイライン専用のモノを使用しており、適度な厚みと硬さを備えています。
色落ち同様、ラベルのエイジングも楽しみですね。


フロントは、ボタンフライの仕様で、各ボタンにグリームの刻印入る仕様となっています。



バックポケットには、お馴染みのグリームオリジナルのリッジラインが入り、右ポケットには、ロゴが印字されたイエロータブも付きます。



ハイラインのモデルは、全てワンウォッシュを施していますので、洗った後の縮みなどを気にせずに穿いて頂けます。
ウォッシュ後の生じるパッカリングや捻じれ、パッチの形状、生地の風合いなどにも注目です。



シルエットが非常に綺麗な一本なので、細身のモデルをお探しだったという方は、是非、お試し頂ければと思います。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
後付けフードスウェット
グリームです。

本日ご紹介するのはコチラ↓



スウェットパーカーLot.312です。
秋冬シーズンに欠かせない、グリームオリジナルのスウェットパーカーになります。

グリームの両Vスウェットをベースにしているので、首周りの形状や両Vの仕様、平置きした時の正方形のシルエットなど、同様のディテールを備えています。



後付けのフードは、昔の製法と同様、先にスウェットを生産して後から付ける工程は、1950年代と変わりません。



100年前の編み機を使用して編立てられており、肌触りが非常に良く、柔らかみのある生地感なので、着心地も抜群に良いです。
グリームが拘り続けているフラットシーマーによる4本針仕立で、筒リブ、丸胴の仕様になります。



定番カラーでもある、グレー、ネイビーは、スウェットの色合いに欠かせないので、どちらも所有しておいて欲しいところですね。



厚過ぎない生地感なのでジャケットやベストのインナーとしても使い易く、一枚で着用しても見映えする一着となっていますので、是非、チェックして頂ければと思います。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
プレミアムライン Lot,202
グリームです。

今回はご紹介するのはコチラ↓



プレミアムラインモデルLot.202です。
テーパードを利かせた細身のシルエットとなる"Lot.202"

股上が浅く、腿から裾に掛けて細くなる一本で、見た目にもスッキリとしているのはもちろん、着用時の形も非常に綺麗です。



生地には、13.5ozのデニムを使用しています。
厚過ぎず、薄過ぎずの生地感で、程良く柔らかみがあり、穿き込むことで徐々に馴染んでいきます。



革ラベルには、厚みがありシボ感も多いゴートスキンを使用しています。
デニムと並行してラベルのエイジングも楽しめながら着用して頂けます。



バックポケットには、お馴染みのリッジラインが入ります。
フロントは、刻印ボタンを使用したボタンフライ仕様となります。




非常に綺麗なシルエットとなので、スリム系の形がお好きな方にはもちろん、スリム系のジーンズを検討中だったという方は、いかがでしょうか?
是非、チェックしてみて下さい。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ミリタリーカスタムシャツ
グリームです。

本日ご紹介するのはコチラ↓



カスタムシャツです。
秋口からの着用に最適なカスタムワークシャツになります。

カスタムは、フロントのワッペンのみになります。
小振りなサイズ感のワッペンなので、普段カスタム系のシャツを着用されない方でも羽織り易く、着回しも効き易いです。




フロントには、マチ付きのフラップポケットを配しており、適度な収納なら可能です。



裾付近には、ボディと同色の色でグリームオリジナル刺繍ロゴを施しており、程良いアクセントになっています。
刺繍だけでなく、フロントや袖口のボタンも同色のモノが使われているなど統一感のある仕上がりです。




1枚での着用はもちろん、ジャケットのインナーとしても使い易い生地感なので、これからの時期は、何かと活躍する機会も多いかと思います。
是非、チェックしてみて下さい。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
エコバッグ
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



エコバッグです。
キャンバス地を使用した、グリームオリジナルのエコバッグになります。

使用しているキャンバス地は、やや厚みがあり耐久性に優れた生地に加え、汚れても洗うことが出来るのなど普段使いする上で最適な素材だと言えます。


ゴワつきのある生地感ではないので、物を入れていない時は、折り畳むことで簡単に持ち運ぶことも可能です。



全体の縫製も丁寧に行われており、負荷が掛かり易い持ち手部分にも、耐久性を考慮した縫製が施されているなど、堅牢な作り込みとなっています。



インナーポケットなどは付いていませんが、マチが付いているので、大容量で隙間なく詰め込めます。



チープに見えないよう、フロントにラバープリントでデザインを施しています。
徐々にプリントが擦れていくような変化が楽しめるのが特徴的です。



普段使いに最適な大きさで、耐久性にも優れていますので、気兼ねなく使えるバッグをお探しだった方は、?如何でしょうか
是非、チェックしてみて下さい。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
プレミアムライン ジーンズ Lot.203
グリームです。

本日ご紹介するのはコチラ↓



Lot.203です。
プレミアムラインのジーンズ"Lot.203"。
第二次世界大戦時に創られたとされるジーンズを再現しており、当時のスペックに限りなく近付けた一本になります。

腿から裾にかけてストンと落ちる、股上深めのやや太めなシルエットですが、比較的野暮ったさは控えめなのでワイドシルエットが苦手という方でも穿き易いかと思います。



本来は省略されるバックポケットのリッジラインですが、黒糸を使用したシャドーステッチで施しています。
穿き込むことで、徐々にグリームお馴染みのリッジラインが現れるようになっています。



フロントボタンには、トップのみグリームオリジナルの物を使用し、他のボタンには、黒い月桂樹ドーナツボタンを使用しました。


コインポケットのリベットが省略されている他、スレーキにヘリンボーン生地を使用しているのも特徴的です。




革ラベルには、シボの多いゴートスキンを採用しています。
穿き込んだ後のエイジングが非常に楽しみですね。



ジーンズの新調をお考えの方、大戦モデルに興味があるという方は、是非、お試し頂ければと思います。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ディアスキンブーツ
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓



ディアスキンレザーブーツLot.175です。
ワークブーツの素材としては珍しい、ディアスキンレザーを贅沢に使用した一足。

ディアスキンレザーならではのしっとりとした質感と抜群の柔軟性が、ワークブーツとは思えないような履き心地の良さと軽さを生み出しています。
新品の状態からすでに穿き易いので、着用におけるストレスを全く感じさせないです。



モカシン部分は、モカシン縫いを専門とする職人の方が1人で縫い上げており、非常に丁寧かつ綺麗な仕上がりとなっています。



ボディの色合いに合わせて、靴紐も同色のモノを使用しているので、統一感のある仕上がりとなっています。



ライニングには馬革を使用しているので、脱ぎ履きがスムーズになっています。
表革同様、ライニングの経年変化にも注目です。



ジーンズとの相性は言うまでもなく抜群ですが、チノやカーゴ、ワークパンツ、今が旬のショーツに合わせてもOKです!
スタイリングに困らない一足なので、まだお持ちで無いという方は、是非!

また、グリーム・シューズの各取扱店へのお問い合わせも宜しく願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g02

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/