グリームブログ

1146

スウェットが必須です。
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


スウェットLot.310です。
先月ご紹介した時は、「着るにはまだ早いですが……」なんて言っていましたが、あまりの寒さに手放せない日々が続いています……。
ニット類は、もう少し先でもいいかもしれませんが、今時期は、スウェットが必須アイテムですね。

簡単にディテールなどのご紹介↓
古き良き時代の物作りをコンセプトに、ヴィンテージのような風合いを求めたグリームのスウェット。
ヴィンテージを元に、忠実に再現した首周りのネック。


正方形のようなシルエットが特徴的です。


縫製仕様には、グリームが拘り続けている4本針のフラットシーマーを採用。


Tシャツと同様に、スウェットも100年前の編み立機で製作している為、非常に柔らかいです。
この質感を体感していただきたく、洗いは施していないので、ウォッシュ後に縮みが大きく発生することが予想されます。


ヘビーウェイトな生地感ではないので、ジャケットのインナーとしても着易く、着心地、肌触りともに最高の仕上がりです!
スウェットは今が旬ですよ~。
Lot.310
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ダック地がオススメ。
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


ペインターパンツLot.281-Dです。
へヴィーウェイト・ダックを使用したぺインターパンツになります。
打ち込みの多い生地を使用しているので、風を通すことなく、冬の間も快適に穿いていただけます。
生地に厚みがありますが、ゴワつきなどはなく、足も通し易く、穿き心地も良いです!


ペインターパンツ特有の野暮ったさを残したシルエットにしていますが、極端に太いわけではなく、ダボつく感じもあまりしないので、ペインターパンツに抵抗のある方でも穿き易いと思います。

ポケット口やベルトループ、股下などに赤いバータックを使用。
各所に目立ち過ぎないぐらいに配しているので、中々良いアクセントになっているのではないでしょうか?


トップボタンには、スコーヴィル製のスナップボタンを使用。


TALONジッパーを採用しています。


トリプルステッチの巻き縫いになっています。
生地が非常に厚い分、縫うのが難しいのですが、とてもキレイに仕上がっています。
注目していただきたいディテールの一つですね。


ここ数日で気温がグッと下がりましたが、これからドンドン寒さが増してくると思います。
風を通しづらいダック地のぺインターパンツは、かなり重宝すること間違いなしですね。
Lot.281-D
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
Lot.206オススメです。
グリームです。

今回はご紹介するのはコチラ↓


ハイラインモデルLot.206です。
ピンク色のフラッシャーが目印のハイライン。


その中で、最もスタンダードなモデルでもあるLot.206。
太過ぎず、細過ぎずのシルエットは、初めてグリームのジーンズを穿くという方々にも非常に好評で、リピーターの方も多いほどです。


プレミアムラインのLot.201と同じ型紙を使用していますが、Lot.201と違い、ハイラインの特徴でもある超ローテージョンで織り上げられた生地を使用しているので、縮み具合が半端じゃないです!


生の状態だと、「若干太い?」と思ってしまうかもしれませんが、ウォッシュ後に穿いてみると、「生の時と全然違う!」と思っていただけるはずです。


USAコットンを使用した13.5OZデニムを採用。
とても穿き易いだけでなく、生地に十分なコシがあるので、穿き応えもあります。


やや厚みのあるカーフスキンのパッチ。
ウォッシュを繰り返しても縮みにくいので、それほど型崩れすることなく、飴色へと変化していきます。


これからの時期は、色落ちしたジーンズより、濃紺のジーンズの方が重衣料との相性も良くなってきます。
ジーンズを買い替えるタイミングとしても、今は最適な時だと思うので、買い替えを検討されている方は、グリームの206を候補に入れてみてはいかがでしょうか?
Lot.206
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
レザーダウン!
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


レザースペクタージャケットLot.716です。
高い保温性と防寒性を備えたレザースペクターダウンジャケットになります!


アウターシェルには、上質な子羊の革を使用しており、レザー特有の硬さなどは一切なく、驚くほどしなやかで、着用した時に重く感じるようなこともありません!


袖口の内側にリブを配しているので、袖からの風の侵入を防ぐことができ、高い保温性を維持することが可能になっています。


中綿には、シベリア産グースダウン90%以上を使用。
裏地はナイロン100%になので、袖通しも滑らかです。


スペクタージャケットの特徴でもある、肩から袖にかけてのライン↓
本来はナイロン生地ですが、このジャケットには、ホワイトレザーを使用しているので、ラインの部分の経年変化も楽しめます。
ホワイトのラインが良いアクセントになっていると思います。


タウンユースはもちろん、バイクユースの方々にもオススメしたいですね。
Lot.716
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
CPOジャケット!
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


CPOジャケットLot.720です。
これからの時期は、保温性に優れた重衣料系が中心となってきますが、「あまり厚手のアウターは着用したくない」という方も意外に多いのではないでしょうか?
そういった方々にこそ、今回のCPOジャケットをオススメしたいです。

CPOと言えば、ウール100%のシャツジャケットというのがほとんどですが、グリームのCPOはシャツとしての着用ではなく、ジャケットとして着用していただくことを主眼において製作しています。


素材にはウールではなく、中綿を使用したキルティングのライニングを使用しています。
適度な保温性があり、インナーにパーカーやセーターなどを着用すれば冬の間でも問題なく着用していただけると思います。


もちろんキルテイングなので、袖が通し易く、重さもほとんどないので、ストレスなく着用できます。


ブラック×グレーのブロックチェック柄になっているので、ジーンズやチノパンとの相性は抜群です。


秋冬だけでなく、春先にも活躍してくれるアウターな為、かなり重宝すると思いますよ~。
Lot.720
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
レザーN-1!
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


レザーN-1ジャケットLot.718です。
海軍のミリタリージャケットとしてお馴染みのN-1デッキジャケット。
グリームでは、レザーを使用したオリジナルのN-1ジャケットに仕上げています。


レザーには、ホースハイドレザーを使用しています。
極厚のレザーを使用すると、運動性が悪くなってしまうので、レザーにはあまり厚みをもたせないようにしながらも、レザーならではの重厚感溢れる仕上がりになっています。。
とてもしなやかなホースレザーなので、ストレスを感じることなく着用していただけます。


インナーライニングには、アルパカを使用しています。
襟にはアルパカではなく、ムートンボアにしているので、保温性は抜群です。


袖の内側には、ウールリブを取り付けているので、風の侵入を防ぐことが出来ます。


カラーはブラック1色で、ジッパーやボタン、ボアもブラックで統一した、モノトーンな佇まいなので、パンツやインナーを選びません。
タウンユースとしての使い勝手も抜群です!


袖丈と着丈を、一般的なN-1よりも長めにしています。
タウンユースだけでなく、バイクユースでの着用も考えているので、ライディング時に、袖丈、着丈が足らなくならないようにという仕様です。

レザーならではの着用感が楽しめる上に、保温性、防寒性にも優れているので、今年の冬は、グリームN-1ジャケットを検討されてみてはいかがでしょうか?
Lot.718
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
キレイ過ぎず、カジュアル過ぎず。
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


チャッカブーツLot.110です。
キレイめとカジュアルの中間に位置する、セミドレスラインのシューズになります。
個人的にはですが、年間を通して一番履く頻度が多いのがチャッカブーツなのです。
ワークブーツを履く感覚で気兼ねなく履けるので、かなり重宝しています。


スリッポンブーツ、ディアスキンブーツと同様の木型を採用したので、形のベースはワークブーツになっています。


グレージングを施した2.3mm厚の革に、オイルをタップリと含ませています。
その為、新品の状態からでも非常に履き易いです!


ライニングには馬革を使用。
フィット感の向上だけでなく、足の出し入れもスムーズになります。


ソールには、本クレープソールを採用しています。
抜群のクッション性を備えています。


それぞれのカラーに合わせた靴紐をチョイスしています。
統一感があった方がキレイに見えます。


どちらもジーンズとの相性は最高です。
これからの時期なら、スリムなジーンズに先日ご紹介した、Pコートやウインタースポーツジャケットなどを合わせるのがイチオシです!
Lot.110
是非、チェックしてみて下さい。
また、グリーム・シューズの各取扱店へのお問い合わせも宜しく願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g02

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
クルーネックセーター!
グリームです。

今回はこちらをご紹介します。↓


コマンドセーターLot.321です。
以前ご紹介しました、フルZIPコマンドセーターのクルーネックバージョンになります。
ミリタリーのコマンドセーターと言えば、クルーネックがお馴染みですね。
フルZIPとは、全く異なる印象を受けます。


特徴的な肩と肘の補強パッチは外せません。


素材は、ウール100%ではなく、ウールと化繊の混毛素材を使用。
生地がとても柔らかく、肌触りの良い質感なのも特徴です。


チクチク感もほとんどないので、とても着易く、保温性もバッチリです。
セーターが少し苦手という方でも、違和感なく着用していただけますよ~。


シャツの上から重ね着して着用していただくのが個人的にはオススメですね!
ボタンダウンシャツと合わせれば、ミリタリーアイテム特有の泥臭さも落ち着いた印象になります。


ジャケットのインナーにする時も、この合わせ方がオススメです。


段々と寒さが増してきているので、そろそろ出番が近いかもしれませんね。
早めの準備が大事ですよ~。
Lot.321
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ヘリンボーンウール!
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


PコートLot.724-Hです。
先日紹介した、「PコートLot.724-Lと何が違うの?」と疑問に思われる方も多いと思います。
大きな違いとしては、使用している素材です。
Lがウールメルトンだったのに対して、Hはヘリンボーンウールを使用しているのが特徴です。


シルエットやディテールの仕様に違いがないので、パッと見では分からないと思いますが、断面を良く見ていただくと、ヘリンボーン特有の模様が見えます。
見るよりも、実際に触っていただければ、違いが明確に分かると思います。


Lタイプもミディアムウエイトな生地感でしたが、軽さが魅力の最上級のヘリンボーンウールを使用したHタイプは、ウールメルトンよりも着心地がやや軽いように感じます。
ヘリンボーンウールならではの良さを生かしたPコートに仕上がっていると言えますね!


もちろん、ライニングのウールボアやポケットのコーデュロイ生地、13スターボタンなどのディテールに抜かりはありません。


どちらも保温性においては差がないと思うので、着比べた上でお好みの方を選んでいただければと思います。
Lot.724-H
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
冬の定番!
グリームです。

本日は、11月末並みの気温という予報通り、ものすごく寒いです……。
これだけ気温が低いと、アウターを気にしないわけにはいかなくなりますね!
まだ着用するには少し早いかもしれませんが、本日はコチラをご紹介します↓


PコートLot.724-Lです。
グリームのPコートの魅力といえば、やっぱり圧倒的な保温性の高さにつきますね!
ボタンを開けていただければ分かると思いますが、ライニングにボアを取り付けているのです。
ウール100%のボアを、これだけビッシリと取り付けているので、着た瞬間から、抜群の暖かさを体感していただけます。
真冬でも、インナーにシャツ1枚で充分という声も度々いただいております。


袖にはウールボアを使用せず、キルティングにしているので、袖が非常に通し易く、腕周りの運動性も考慮されています。


お馴染みのディテールでもある13スターボタン。
海軍のジャケットであったことから、アンカーマークの周りに13個のスターが配されます。
1777年にアメリカが独立した際の州数であり、自由の象徴を意味しています。


Pコートといえば、へヴィーウエイトな生地感のものが多く、「重くて着づらい……」なんて声をよく聞きますが、グリームのPコートはミディアムウエイトな生地感を採用しているので、着心地が非常に軽いです!
しっかりとした厚みが生地にはあるのに、とても柔らかく、着用していても、全くストレスを感じる事がありません。


冬の大定番と言っても過言ではないPコート。
絶対に1着はもっておきたいところですね!
Pコート Lot.724-L
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
軽いのに暖かい!
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


フリースジャケットLot.723です。
重衣料並みの保温性と重厚感を備えたジャケットになっています。
しかし、フリースジャケットなので着心地はとても軽いです。


肉厚でモコモコした生地感が特徴的です。


「プリマロフト素材」を使用しているので、細かい繊維が、温かい空気の層を作る事によって保温性を高めてくれます。
なので、冬でもインナーには、ロンTやシャツくらいで十分です。


※プリマロフトは、スペースシャトルが大気圏に突入する際に、機体を熱から守る素材等を開発しているアルバニー社が開発した「第二の羽毛」と、呼ばれるスペシャルな素材です。

先日ご紹介した、フリースベスト同様、こちらもリバーシブル使用になっており、裏返すと、発色の良いナイロンジャケットに早変わりです、
お好みで使い分けていただければと思います。


今時期~真冬までしっかり活躍していくれますよ~。
Lot.723
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
デニムダブルニー!
グリームです。


今回ご紹介するのはコチラ↓


ワークパンツLot.282です。
素材に、15OZ左綾デニムを使用したダブルニー仕様のワークパンツになります。

ダブルニーならではの無骨なディテール↓


生地は二重になっていますが、生地自体はそれほど厚くないです。
柔らかめの生地感なので、穿き心地は抜群です!


ジッパーにはTALONを使用。


バックには、シンチバックを取り付けています。


丸みを帯びたリベットで、各所に補強を施しています。


デニム地×白ステッチは相性抜群です!


もちろんデニムなので、セルビッチに抜かりはありません。
ウエスト周りの内側だけでなく、腿辺りに取り付けられているストラップにもセルビッチが確認できると思います。


シルエットは、ワークパンツでありながらも野暮ったさがなく、股上が浅めの、スッキリとしたシルエットに仕上がっています。
素材がデニムということで、着こなしも難しくないです。
スタイルを選ばずに取り入れていただけるのではないでしょうか?
Lot.282
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
トレジャーマンjacket!!
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


トレジャーマンジャケットLot.700です。
以前ご紹介したライダースジャケット同様、1.5mm厚のゴートスキンを使用しているので、かなり重厚感のある仕上がりになっています。
シボが多い特注ゴートスキンは、非常に柔軟性があり、近くで見なくてもシボ感が確認できます。


持った感じは、やや重みがあるのに……、着用すると重さをそれほど感じないです。
レザージャケットとは思えない着心地が魅力的です。


袖の内側にウール100%のリブ。
インナーにウールのブランケットを配するなど、秋冬に最適なレザージャケットに仕上がっています。


背中にはアクションプリーツ。
ウエスト周りには、調整用のアジャスターを配しています。
機能性だけでなく、運動性も確保されています。


ミリタリー、ワークなど、スタイルも選びませんし、シャツやスウェットの上から羽織っていただくだけで様になります。
汎用性が高いのも魅力的です!
非常に無骨で男らしいジャケットなので、是非、羽織っていただきたいです!
Lot.700
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ソックス 非常に好評です!
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


ソックス レギュラーレングスLot.404


ソックス ミッドレングスLot.405です。
リリースからおよそ1か月ぐらいが経ちましたが、多くのお客様から好評をいただいております。
大半の方が、3色とも選んでいましたね~。
中には、レングス違いで全色という方も多かったです。
日本製でこれだけロープライスな点も好評を得ている要因ですね。


3色とも良い色合いに仕上がっているのはもちろん、霜り具合も抜群にカッコいいですね!


質感が驚くほど柔らかく、病みつきになる穿き心地です。
フィット感も抜群で、穿く度に自分の足へ馴染んでいきます。


レングスは、レギュラーとミッドの2種類。


グリーム定番の刺繍ロゴにも抜かりはありません!
同色糸なので少し分かり辛いですが、ご覧のような刺繍が施されています。


拘りの詰まったソックスなので、一度お試しください。
Lot.404
Lot.405
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0
ブランケット付きカバーオール!
グリームです。

今回ご紹介するのはこちら↓


カバーオールLot.231-Lです。
カバーオールは、今時期ぐらいに最も活躍するアウターの一つですが、さすがに冬に着用するには厳しいものがあります。
そんなカバーオールを、秋冬でも着れるようにアレンジを施したのがLot.231-Lです。
パッと見は、「デニムのカバーオール?」にしか見えませんが、ボタンを空けると……↓


ライニングにウールブランケットがビッシリ!!
アームホールから袖口にも贅沢に使用しました。


襟には、コーデュロイ素材を使用。


袖やフロントポケットに、赤いバータックでアクセントを。


ボタンには、シンプルなチェンジボタンを使用。


前立ての裏には、赤耳のセルヴィッチが配されています。


40年代のヴィンテージを参考にしているので、サイドに剥ぎが無い仕様になっています。


保温性が十分にあるので、インナーにはネルシャツが丁度良さそうですね!
ブランケットが付いていても、それほど重さを感じないので、あまり厚着をしたくないという方にもオススメです。
Lot.231-L
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ダックブッシュパンツ!
グリームです。

今回ご紹介するのはこちら↓


ブッシュパンツLot.221-Dです。
秋冬にピッタリなダック素材を用いて製作した、ダックブッシュパンツLot.221-Dになります。
定番のデニムブッシュパンツLot.221をベースにしているので、シルエットや裾のフレア感は同じです。


強度に優れた8号帆布で仕上げているので、冷たい風が吹いても風を通しません。
厚手のダック素材特有のバキバキ感もほとんどなく、比較的穿き易い仕上がりになっています。


股上がかなり浅く、裾が程よくフレアしたシルエットは、穿いた時に足が長く見えるので、綺麗なラインを体感していただけます。


ブーツカットのように、裾の広がりは大きくなく、緩やかな広がりになっているので、ブーツカットタイプのパンツが苦手という方にもオススメです。


Lot.221同様、ポケットのスナップボタンはスコーヴィル製のものを使用。


ジッパーにはTALONを使っています。


タウンユースでの着用はもちろんですが、風を通し難いのでバイクユースの方々にも非常にオススメです。
今時期に最適な1本として検討してみてはいかがでしょうか?
Lot.221-D
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
今時期に丁度いいです!
グリームです。


今回ご紹介するのはコチラ↓


フリースベストLot.722です。
少し肌寒い日に軽く羽織っていただけるベストになっています。
ボアフリースなので、表面のモコモコ感が特徴的です。
肌触りも良く、適度な暖かさが備わっています。


肉厚な生地感の為、アウターとしても十分活躍してくれます。
着心地も軽く、気兼ねなく羽織れます。


ポケットのジッパーには引き手が付いているので、開閉がし易くなっています。


リバーシブル仕様にもなっているので、お好みで活用してみて下さい。


パーカーやネルシャツ、ロンT、デニムジャケット……などなど、ダウンベストと同じ要領で着用していただければと思います。
着用できるシーズンも比較的長いので、何かと重宝する1着になってくれることは間違い無しですね!
Lot.722
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ワッチキャップ!
グリームです。


今回ご紹介するのはコチラ↓


秋冬の定番アイテムワッチキャップLot.507です。
グリームが定番としてリリースし続けているアイテムになります。
素材はもちろんウール100%なので、保温性は抜群です!


深過ぎず、浅過ぎずな被り心地。
熟練の職人さんが、テンションを調節しながら一つ一つ丁寧に編み立てているので、フィット感が◎


ネームタグは内側に付けています。
被った時には、外側からは見えない仕様になっています。


ステンシルなどのカスタムを施していないシンプルなデザインなので、スタイルも選びません。
濃いめのネイビーカラーはとても万能で、これからの時期に羽織るアウター達との相性もバッチリです。


今後、被る機会も増えてくるアイテムなので、まだお持ちで無い方は検討してみて下さい。
Lot.507
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
1枚でも、インナーでも!
グリームです。


今回ご紹介するのはコチラ↓


フルZIPコマンドセーターLot.322です。
ミリタリーアイテムとしてお馴染みのコマンドセーター。
クルーネックではなく、フロントにジッパーを付けたフルジップセーターとしてリリースしています。


本来、コマンドセーターといえば、ザックリとした生地感で厚みがあり、補強パッチが両肩、両肘に付くデザインが一般的です。
グリームでは、ジャケットのインナーとしても使い易いように、生地、色味共に比較的ライトにしたり、特徴的なディテールでもある補強パッチが際立たないように、同色でまとめたりするなど、使い易さと着心地を追及した1着に仕上がっています。


ジッパーには、ユニバーサルジッパーを使用。


袖が若干長めなので、軽く捲って着用していただくのが良いと思います。


冬は、ジャケットのインナーとしてお使いいただいて、今時期ならカーディガン感覚で着用していただくのがオススメです。
インナーにシャツを合わせれば、ミリタリーっぽさもなくなるので、非常に使い勝手が良いと思います。


これからのシーズン、活躍間違いなしな1着なので、ワードローブに加えてみてはいかがでしょうか?
Lot.322
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
プリントスウェット!
グリームです。


今回ご紹介するのはコチラ↓


プリントスウェットLot.310-Aです。
前回のブログでご紹介した、スウェットLot.310のプリント有モデルになります。
フロントとバックに、グリームのロゴを配したデザインです。
※シルエットやディテールは前回紹介しましたので省略させていただきます。

それぞれのボディに合ったカラーをチョイス。
グレーにはオレンジ、ネイビーにはホワイトを。


グレーは染み込みプリント仕様なので、着用を繰り返しても、あまり経年変化はしないようになっています。


対してネイビーの方は、表面が若干ひび割れている仕様になっています。
染み込みではなく、ラバープリントを採用している為です。
着用と洗濯を繰り返すことで、経年変化を楽しんでいただけます。


無地も良いですが、ジャケットを脱いだ時に様になるのは、やっぱりプリント有の方ですかね?
雰囲気も全然違うので、無地をお持ちならプリント有もお持ちいただきたいところです。
Lot.310-A
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/