グリームブログ

1146

カモ柄に惹かれます…
グリームです。

先日ご紹介した、Gジャンやドリズラージャケットとの相性抜群な1本↓


ダックハンターカモフラージュ カーゴパンツLot.244-Dです。

こちらは、グリームのカーゴパンツ244-Bをベースにしているので、カーゴパンツ特有のゆったりさはなく、やや細みの仕上りになっています!


しかも、デットストックの生地を使って製作したので、数にも限りがあり、今後、生産されることはまず無いです。


両サイドに大小のポケットが付いたり、バックポケットにフラップが付くなどの仕様は、244-Bと同様です。


フロントジッパーには、ユニバーサルジッパーを。


それぞれのカラーと同色のボタンを使用。


カラーはオリーブとサンドの2色。
裏地がそれぞれ対の柄になるので、ご覧のような仕様になっています。↓


オリーブなら裏地はサンド、サンドなら裏地はオリーブです。
リバーシブルになっているわけではありませんが、見えないディテールにまでしっかり拘っています。
個人的には、裾をロールアップして穿くのが好きですね~。


難しそうに見えて、実は合わせるのが簡単なカモ柄。
トップスは、極力シンプルにまとめるのが◎
コーディネートのアクセントにも最適ですのでオススメですよ~。
Lot.244-D
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
サラッと、軽く!
グリームです。

そろそろ秋物が気になりだす季節になってきましたね!
春先もそうでしたが、サラッと軽く羽織れるライトアウターが非常に重宝される季節でもあるんですよね~。
そんな訳で、サラッと羽織れるこちらをご紹介。↓


ドリズラージャケットLot.702です。
気兼ねなく羽織れて、着回しも効く汎用性の高い1着です。
素材は、レーヨンとコットンの合挽きになっているので、ブラック、レッド共に、光沢感のある仕上がりです。


装飾無しだとあまりにシンプル過ぎるので、派手になり過ぎない程度にプリントを加えました。
グリーム定番のロゴですが、良い具合の存在感ですね!


しかもラバープリント仕様!
着用を繰り返している内に、徐々にではありますがプリントが掠れていくような経年変化が楽しめます。
ホワイトではなく、クリーム色で仕上げているのもポイント。


もちろんジッパーには、TALONジッパーを採用しています。


襟元には、チンストラップを配しています。


シルエットは、非常にスッキリとしていて、着心地も抜群に良いです!
秋口は、Tシャツ、ロンTに合わせて、もう少し寒くなったらパーカー、シャツなどと合わせて着用すれば、長いシーズンで活躍してくれますよ~。
Lot.702
是非。チェックしてみて下さい
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
チェックな気分!
グリームです。


今回は、秋口から使える1本をご紹介します。


Lot.245-Cです。
スポーツトラウザース245をベースに、チェック柄を加えたモデル。
遠めに見ると、「シンプルなグレーのトラウザース?」と思ってしまいますが、よ~く見ていただくと、チェック柄が確認できます。


近くで見ないと分からないぐらいのチェック柄なので、合わせるトップスで迷うこともないと思いますし、「チェック柄?」と聞いて、抵抗を感じた方でもチャレンジし易いのではないでしょうか?


ベースが245なので、やや細めのシルエットになっていますが、ハーフストレッチ素材を使用しているので、穿き易さ、動き易さともに抜群です!


バックポケットの玉縁、ウォッチポケットなどにも抜かりはありません。


ジッパーには、245と同じユニバーサルジッパーを使用しています。


キレイめな印象が強いグレーチェックですが、チェック柄が強くない分、カジュアルにワークブーツなどと合わせるのも全然アリです!
昨日ご紹介したデザートブーツやチャッカブーツなどの、セミドレス系と合わせるのもカッコいいですよ~。


是非一度試していただきたいです。
Lot.245-C
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
大活躍でした!!
グリームです。


今回ご紹介するのは、デザートブーツLot.111です。


※画像は私物のデザートブーツになります。
基本的にはオールシーズン穿いているのですが、中でも、夏の間は非常に着用頻度が多かったです。
ショートパンツとの相性が抜群に良いので、気付いたらコレばかり穿いていたという感じです。


かなり深い色合いのシールブラウンなので、組み合わせには全く困りません!
暗めの色合いは、トップが多少派手でも、全体を落ち着いた雰囲気に見せてくれるので、柄物を着る時などにも最適ですね!


グリームのブーツは、ブラックラピド製法で作られているので、履き心地に関しては、「最高!」としか言いようがありません。
履いた感じは、まるでスニーカー?と錯覚してしまうほど軽いです。


ライニングには、お馴染みの馬革を贅沢に使用。


本クレープソールに天然のゴムを加えたことで、クッション性が高く、ブーツ自体の軽量化にも繋がっています。
足への負担が少ないのも良いですね。


夏の間は、ショートパンツとの組み合わせが続きそうですが、秋口になったら、やっぱりジーンズと合わせたいですね。
濃紺のスリムなジーンズと合わせてキレイめに履きたいところです。
Lot.111
是非、チェックしてみて下さい。
また、グリーム・シューズの各取扱店へのお問い合わせも宜しく願い致します。

http://gleem.biz/dealer.html#g02

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
早めのチェックがオススメ!
グリームです。


早いもので、8月も残すところ1週間ちょっとになりましたね~。
まだまだ暑いですが、今ぐらいの時期になると、デニムジャケットをチェックする方が多いような気がしますね~。
グリームでは、3rdタイプをベースにしたモデルをリリースしています。↓


デニムジャケットLot.257
コチラは私物の257ですが、色も少しずつ落ちてきて、自分の体にしっかりと馴染んだ状態になっていますよ~。


濃いインディゴの部分が多いですが、所々にアタリも見受けられます。


201同様、ジンバブエコットンを使用した14.5OZのミミ付きデニムは、洗い上がりこそ、ザラっとした質感がありますが、着用している内に、硬さやザラつきなどが気にならなくなってきます。


前立てのセルビッチ、左胸ポケットのイエロータブも特徴的です。


ゴートスキンを用いた革パッチ。
良い具合に飴色になり、シボもでてきています。


ややタイトなシルエットなので、ジャケットとしても使えますし、シャツ感覚でも着用していただけるので、長いシーズン活用できますよ~。
秋口からが一番使えるアイテムなだけに、早めにGETして準備しておくのをオススメしますよ~。
Lot.257
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
厚さが半端じゃないです!
グリームです。


今回ご紹介するのは、異常に厚いコレです↓


超拳骨ベルトになります。
グリームのベルトの中でも、一際異彩を放っております。
この厚みは正に圧巻ですね!


厚みがある分、堅牢かつ非常にタフで巻き応えも十分です。


グリーム定番のロゴもしっかり入っていますよ~。


正牛1頭から4~5本しか採れないリアルサドルレザーの中でも、特厚と呼ばれる部分のみを使用。
貴重な部位を贅沢に使っている為、大量生産は出来ないんです。


革の厚みを考慮して、ピンではなく、バックルの仕様にしています。
真鍮素材を使用した特注のバックルに、銀メッキを施すことで、革の厚みにも負けないぐらいの存在感のある無骨で男らしいバックルに仕上げています。


使い込んで自分の体に馴染んでいく過程も楽しみですし、飴色に変化していく様も非常に楽しみですね!
巻き応えのあるベルトをお探しの方、是非、挑戦してみて下さい!
超拳骨ベルト
是非、チェックしてみて下さい。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
グリームの定番!
グリームです。

今回ご紹介するのは、グリームが展開するジーンズのラインナップの中でも、不動の人気を誇る一本↓


プレミアムラインジーンズLot.201です。
グリームのジーンズの中で、最も長い歴史を誇るのが201です。


1951年という明確な時代設定を背景に、擦れながら点と線で色落ちするデニムを研究し続けました。
ジンバブエコットンを使用した14.5OZのオリジナルデニムを採用しています。


14.5OZの生地は驚くほど柔らかく、穿き心地も軽いので、バキバキとした穿き心地がなく、非常に穿き易いと思います。


王道のレギュラーストレートよりも、ややスタイリッシュなシルエットになっているのも201の特徴です。


プレミアムラインではお馴染みですが、シボの多いゴートスキンを革パッチに使用しています。
画像でもわかる通り、シボ感がハッキリと見られます。
色落ちはもちろんですが、革パッチの経年変化にも注目ですね!


フロントはボタンフライ仕様。
グリームのロゴが入るオリジナルのボタンが特徴です。


当時の風合いを出すなら赤耳のセルビッチが一般的ですが、赤耳の中には真紅やピンク状のモノも確認されていたので、201にはピンク状のセルビッチを採用しました。


グリームのフラッグシップモデルでもあるLot.201、まだ穿いたことのない方はもちろん、グリームのジーンズに少しでも興味があるという方にも穿いていただきたい1本です。
Lot.201
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
かなり活躍してくれています!
グリームです。


ここ最近は、暑さに耐えられずショートパンツとこのパンツを穿く機会が非常に多かったように思えます↓


スポーツトラウザースLot.245-Wです。

春夏に最適な生地を使用したスポーツトラウザースで、シルエットはベースになっているLot.245と同様になります。
スッキリとしたシルエットはそのままに、生地にリップストップを使用しています。


かなりライトな生地感ではありますが、生地の強度が高いので、破れ、裂けなどを気にせずにガンガン穿いていただけます!
非常~に軽い穿き心地なので、真夏でも快適です。


バックポケットのさり気ない刺繍ロゴがカッコいいですね!


絶妙な細さの玉縁ポケット、ユニバーサルジッパーなど、トラウザースではお馴染みのディテールにも抜かりはありません。


淡い色合いのウッドランドカモ。
一見すると、「難しそうな柄?」と思ってしまいがちですが、シンプルなトップスと合わせれば取り入れるのは意外と簡単ですよ~。


夏の暑さはまだまだ続きそうなので、ショートパンツ以外の選択肢の一つとして挑戦してみてはいかがでしょうか?
Lot.245-W
是非、チェックしてみて下さい。

商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
クラフトマンバック  ヴォイジャー
グリームです。


今回ご紹介致しますのは、トートタイプのクラフトマンバックVoyagerです。


以前ご紹介しました、クラフトマンバックNO.4 Toteと同じトートバックモデルになりますが、NO.4は小振りだったのに対して、NO.1ヴォイジャーは、かなり大型のトートバックになっています。

大型というだけあって、非常に大容量です!
インサイドポケットにも抜かりはありません。
1泊ぐらいの旅行なら、このバック一つで十分なくらいです。


フロントポケットの数も多く、収納できる量も多いので、小物や飲み物など色々しまっておけます。


素材に4号帆布を使っているのは変わりませんが、NO.4よりもレザーを使っている量が多いです。
持ち手部分はもちろんですが、収納口や底面にも贅沢に使用しています。


補強の面でもバッチリですね!


開口部分はジッパー仕様になっています。


手で持つのも良いですし、トートバックらしく肩掛けするのも良いですね!
お出かけの際には、是非活用してみて下さい。
Voyager
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、クラフトマンの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g03

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
夏らしい柄シャツ!
グリームです。


今回はコチラをご紹介します↓


ボタンダウンシャツLot.629-Bです。
今が最も旬な1着。


ただの花柄シャツというわけではなく、千鳥格子柄の生地に花柄をプリントしたボタンダウンシャツに仕上げています。
こうすることで派手な印象が強い花柄が、比較的落ち着いて見えませんか?
さらに、ボタンダウンスタイルにすることで、カジュアル過ぎず、適度な上品さが感じられるので、花柄でもしつこさを感じません。


シルエットはややタイトめでスッキリしています。


ボタンが肉厚なのはお馴染みですが、ブラックのボタンではなく、イエローのボタンを使用。
ボディのカラーと良く合っていますね!


ボディと同色で分かりづらいですが、さり気ない刺繍ロゴも良いですね~。


夏を満喫するなら、やっぱりこれぐらいの柄に挑戦してみるのもアリだと思います。
シンプルなショートパンツと合わせてラフに着ていただきたいですね。


Lot.629-B
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
206の色落ち!
グリームです。


久々にジーンズの色落ちをご紹介します。
今回はコチラのモデル↓


ハイラインジーンズLot.206です。
グリームのジーンズの中で、最もスタンダードなモデルとして人気がある206。
リピーターの方はもちろん、初めてグリームのジーンズを買うという方にもオススメさせていただいています。

気になる色落ちはコチラ↓


※色落ちサンプル
ヒゲの入り具合、セルビッチの落ち。


点で落ちていますよ~。


バックシーンの表情もカッコいいです。
ポケットのリッジラインも良い感じですね!


やや厚みのあるカーフスキンのパッチは、飴色へと変化はしますが、洗っても縮みにくいようになっているので、大きさはあまり変化しません。


ご覧のように、飴色になっていながらも、パッチ自体は縮んでいないんです。


穿き方、洗う頻度などによって、色の落ち方にも個人差が出るから、自分で穿いているモノ以外の色落ちしたジーンズを見るのは楽しいです!
見る度に、「自分ももっと穿きこまないと……」と思ってしまいます。
今年は、真夏でもジーンズを穿いてみますかね~?
Lot.206
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
スニーカーのような?、ブーツのような?
グリームです。


今回ご紹介するのは、毎年ご好評いただいているコチラの一足↓


スリッポンブーツLot.100です。
一見すると、「スニーカー?」ように見えますよね。
しかし、実際に履いてみるとワークブーツと同等のボリューム感があることを実感していただけます。
スニーカーのような非常に軽い履き心地、脱ぎ履きの楽さに加え、ワークブーツ並みのボリューム感を備えた1足がスリッポンブーツなんです。


履いた時のフィット感を高める為に、ゴムを使用しています。
足を入れた瞬間に、ピタッと足をホールドしてくれるので、フィット感が抜群です。


ライニングに馬革を張っているのは、クッション性や履き心地を向上させる為のグリームならではの仕様です。
足の侵入口付近をふっくらさせることで、よりフィット感を高めています。


表面には、牛革を使用し、革自体に型押しで柄をつけた後に、表面を研磨していくことで、凸凹模様の柄に仕上げています。
履き込めば、経年変化もしっかり楽しめますよ~。


ボリューム感満点なこのソールは、国内産のトラクションソールになります。
コレだけの厚みがあるので、ブーツならではのゴツさも十分ですね。


ジーンズとの相性が最高に良いブーツですが、今時期なら、ショートパンツに合わせてみてはいかがでしょうか?
ジーンズ同様、相性の良さは抜群なのでオススメですよ!
スリッポンブーツLot.100
また、グリーム・シューズの各取扱店へのお問い合わせも宜しく願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g02

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ボーダー柄!
グリームです。

ここ2、3日で急激に暑くなりましたね~。
いよいよ夏本番って感じです。
とても暑い分、爽やかな服装で快適に過ごしたいですね~。
そんな訳で、今回はコチラをご紹介します。↓


ボーダー柄のボタンダウンシャツLot.629-Dです。
爽やかさの代表格といえば、やっぱりボーダー柄ですよね?
白地をベースに、ブルーとブラウンの細いピッチのボーダーを加えたシンプルなデザインです。
太いピッチも良いですが、着回しなどを考えて、細いピッチを採用しています。


カジュアルな印象が強い半袖シャツですが、ボタンダウンのスタイルにしているので、着用した時にカジュアル過ぎずにまとまるのが良いですね!


上品さが感じられる肉厚なボタンを使用。
アクセントに最適なボタンです。


左胸ポケットにさり気なく加えた、グリームの刺繍ロゴがカッコいいです!
ボディと同色の糸を使用することで、主張し過ぎない仕上がりです。



ジーンズ、チノ、カーゴ、ワークパンツなど、相性の良いパンツが豊富ですが、より爽やかで夏らしいスタイルでいくなら、やっぱりショートパンツがオススメですね!


見た目にも爽やかなボーダー柄シャツで、夏を乗り切ってみてはいかがでしょうか?
Lot.629-D
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
クラフトマン ショルダーバック!
グリームです。

先日ご紹介しました、クラフトマンバック「トート」に続いて、今回はコチラをご紹介します。↓


クラフトマンバックTripです。
やや大き目で、シンプルな形のショルダーバックになります。
他のクラフトマンバック同様、素材には、タフな生地感が特徴の4号帆布とレザーを使用しています。
非常に屈強な作りなので、ガンガン使えます!


レザーは、底部分に大きく使用したり、ポケット付近やジッパー付近にも補強の役割も兼ねて使用するなど、贅沢に使われています。


ショルダー部分には、幅広のレザーを使用することで肩掛けした時に、肩に食い込まないようにという工夫が施されています。


小旅行の時にも使える丁度いい大きさで、容量、ポケットの数を見れば、収納力に優れたバックであることが伝わると思います。


もちろん、インサイドポケットも完備されています。


とにかく使い勝手のバックなので、普段のお出かけの時にも、気軽にお使いいただけるはずです。
Trip
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、クラフトマンの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g03

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ストライプ柄!
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


ストライプ柄ボタンダウンシャツLot.629-Sです。
爽やかさ抜群なストライプ柄に加え、ボディのカラーも夏にピッタリです。
オックスフォード生地を使用しているので、ややへヴィーな生地感に仕上がっています。


テーラードな印象が強い肉厚なボタンを採用。
生地のゴツさに負けないぐらいの存在感を放っています。


襟のロール具合もグリームの拘りの一つです。


左胸ポケットには、お馴染みの刺繍ロゴ。
さり気ないワンポイントが良いですね!


ジーンズとの相性が抜群に良いカラーですが、ショートパンツと合わせれば、より一層夏らしいスタイルを楽しめますよ~。
カジュアル過ぎることなく、適度な上品さもあるのでオススメです。
Lot.629-S
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
クラフトマン トートバック!
グリームです。

先日ご紹介しました、クラフトマンバック「サイクルマン」に続いて、今回はコチラをご紹介します。↓


オースドックスなクラフトマンバックToteです。
他のクラフトマンバックに比べ、やや小ぶりで持ち運びし易いのが特徴です。
しかし、容量は大きいので雑誌や小物などの収納には困らないと思います。


インサイドポケットだけでなく、フロントにもポケットが付いているので、貴重品なども分けてしまうことができます。


もちろん素材には、4号帆布と各所にレザーを使用。
非常にタフな生地なので、ガンガンお使いいただけます。


革部分は、素上げしたものに着色を施してから使用しています。
取っ手部分だけでなく、下部の四角にも使用することで補強の役割にもなっています。


シンプルだからこそ、スタイルを選ばずにお持ちいただけます。
プライスも比較的お手頃なので、クラフトマンバックを初めて買われる方には、トートバックタイプからお使いいただくのが良いかもしれませんね!
Tote
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、クラフトマンの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g03

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ミリタリーチノ!
グリームです。


本日はコチラをご紹介↓


ミリタリートラウザース Lot.242です。
1940年代のトラウザースを参考に、グリームならではのオリジナルシルエットで仕上げています。
定番のスポーツトラウザースLot.245と比べて、生地感、パーツ、シルエットなどに違いがあります。


ヴィンテージのような極端に太いシルエットではなく、現代的なファッションとの相性も考え、太過ぎず、細過ぎずの適度なシルエットにしています。


素材に高密度のウエストポイントを採用。
生地が厚いわけではありませんが、かなりガッシリとしていて、非常にタフな生地感だと言えます。


尿素ボタンを使用したボタンフライ仕様。
ボタンには光沢感があります。


細身のベルトループ、バックポケット、ウォッチポケットの玉縁など、細かい仕様に至るまで再現。


ディテール、シルエットともに、グリームらしい拘りが詰まった1本です!
シンプルなので、スタイルを選ばずに穿いていただければと思います。
ミリタリートラウザース Lot.242
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
イチオシの組み合わせ?
グリームです。


本日はコチラをご紹介↓


バードマンシューズ Lot.112です。
ワークブーツでは珍しいオリーブカラー。
どことなく品があるので、カジュアルなスタイルに限らず、キレイめスタイルにも最適なカラーリングではないでしょうか?


今時期ならこの組み合わせがカッコいいですよ↓


今が旬のショートパンツと!
オリーブカラーに抵抗を感じる人でも、この合わせ方なら取り入れ易いと思います。


※ディテール紹介
シボの多い1.8mm厚の革を使用。
オイルをタップリと含んでいるので、厚みがあって硬さは全く感じないと思います。


セミドレスラインではありますが、トラクションソールを採用しています。
上品さを損なわないようなボリューム感でまとまっています。


靴紐にドレッシーなモノをチョイス。
バードマンシューズ専用の紐で、質感、雰囲気も他の紐とは異なります。


ライニングには馬革を採用。
お馴染みの仕様ですが、履き心地、フィット感の向上には欠かせないんです。


今回はショートパンツでの提案でしたが、ジーパン、チノパンとの鉄板の組み合わせも最高にカッコいいのでオススメですよ~。


是非、試してみてください。
バードマンシューズ Lot.112
また、グリーム・シューズの各取扱店へのお問い合わせも宜しく願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g02

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
サラッと着れます!
グリームです。

本日ご紹介致しますのは、見た目にも涼しげなコチラのシャツ↓


シャンブレーウエスタンシャツLot.619になります。
ライトオンスなシャンブレー生地を用いている為、着心地がとても軽やかで、通気性も良いです。
真夏でも、Tシャツの上からサラッと羽織っていただけますよ~。


シンプルな見た目だからこそ、各所のディテールにも注目です!


ブラックフェイスのボタン。


ウエスタンシャツにはこのボタンが欠かせませんね。!
存在感もバッチリでカッコイイです。

あまり目立つディテールではありませんが、前立てと裾の赤いセルビッチ。


刺繍ロゴ。
さり気ない仕様が個人的にもgood!


合わせるパンツ選ばない、万能なシャツが1枚でもあると非常に便利ですよ~。
柄モノや夏っぽいカラーのパンツと合わせるのがオススメです。


Lot.619
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
サイクルマンバック!
グリームです。

先日ご紹介しました、クラフトマンバック「カスク」に続いて、今回はコチラをご紹介します。↓


リュックタイプのクラフトマンバックCyclemanです。
名前の通り、自転車やバイクに乗る人に向けて企画されたカバンになっていますが、普段使いはもちろん、アウトドアシーンでもお使いいただけると思います。
画像では少し分かり辛いですが、かなりの大容量!


インサイドポケットも付いているので、貴重品などをしまっておくのに適しています。


表側にも、ジッパー付きのポケット、レザー部分のポケットなど、収納スペースが2個所あります。


各所にレザーを使用。
フロントのポケットやショルダー部分、ベルトになどかなり贅沢に使用していますよ~。
ショルダー部分に幅広のレザーを使用しているのは、背負った時に、肩に食い込まないようにする為です。


耐久性に優れた4号帆布を使用しているので、ガンガンお使いいただけます。


お馴染みの極厚レザーパッチ。
グリームとクラフトマンのロゴが入ったデザインになっています。


収納力に優れているのはもちろんですが、使用する側への配慮が随所に見られるカバンになっていますよ~。
Cycleman
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、クラフトマンの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g03

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/