グリームブログ

1146

オススメの一本!!
グリームです。


今回ご紹介するのは、ホワイトジーンズLot.214です。


今時期は、ショートパンツをオススメしていますが、ホワイトジーンズも個人的にはオススメなので、軽くですがご紹介させていただこうかと思います。

ホワイトジーンズといっても、真っ白でないのがグリームのホワイトジーンズの特徴です。
初めての人でもチャレンジし易いように、生成りに近い色合いにしています。


シルエットは、同じハイラインの、スリムフィットストレートジーンズLot.208に近いですが、Lot.214の用に、パターンを変えて型紙も新しく起こしました。
股上が浅く、膝下から裾にかけてテーパードを適度にかけているので、Lot.208よりもやや細い感じです。


グリームオリジナルのステッチはもちろん、赤耳のセルビッチなど、グリームのジーンズに必要な要素は、しっかりと取り入れています。


革パッチには、鹿革を採用しています。


今時期なら、ポロシャツを合わせてみるのがオススメ。


柄モノのシャツとも相性抜群!


軽くロールアップして、チャッカブーツと合わせるのがカッコいいですよ~。


Lot.214
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
半袖シャツを羽織りましょう!
グリームです。


今回ご紹介するのは、今が旬の1着↓


半袖シャンブレーワークシャツLot.618をご紹介します。

シャンブレー素材を用いた、オーソドックスな半袖ワークシャツです。


遠めにはシンプルなワークシャツにしか見えませんが、近くで見ると生地の表面にネップが確認できます。
一色ではなく、様々な色の繊維を撚り込んで織り上げているので、カラフルな仕上がりになっているのです。


背中と脇の下には、菊穴のベンチレーションを施しています。


セルビッチはもちろん、マチ、カンヌキなど、王道のワークシャツに見られるディテールに抜かりはありません。


ボディと同色の糸で施したロゴ刺繍。
目立つ刺繍ではないですが、さり気ない感じが良いですね!


ジーンズでも良いですが、今時期はショートパンツに合わせて着用していただくのがオススメです。


どちらも使い易いカラーで、着回しも効きそうです。
定番のシャンブレー素材のシャツは、1枚持っておくと非常に便利ですよ~。
Lot.618
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ブライドルレザー!!
グリームです。


今回ご紹介するのは、ブライドルレザーウォレットGL-E13です。


機能性に優れたロングウォレットで、お札入れ、小銭入れはもちろん、カードも収納できる量が多いです。
出し入れもし易いので、使い勝手が抜群に良いですね!


お馴染みのブランドロゴもご覧の通り。


このウォレット最大の特徴といえば、コレです。


指で触るとサラサラしていて、表面がコーティングされているような感じです。
「ブルーム」と呼ばれるこの白い模様は、使い込んでいくことによって、徐々に消えていき、ブルームが完全になくなるころには、綺麗な光沢が出てくるのです。


後に姿を現す、美しい光沢感を思いながら、日々お使いただければ、白っぽさも気にならないと思います。
ブルームが消えて初めて完成するウォレットなので、長く愛着をもってお使いいただけることでしょう。
GL-E13
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
クラフトマン ヘルメットバック 「カスク」
グリームです。


今回ご紹介するのは、クラフトマンバックCasqueです。


全ての工程を、一人の職人さんによるハンドクラフトで制作している為、大量生産は難しいですが、その分一つ一つの作り込みが半端じゃないです!
こちらは、「カスク」というネームのバックになりますが、見た目からも分かる通り、形はヘルメットバックになっています。

素材には強度の高い4号帆布を使用。
4号帆布はとにかく丈夫なので、ガンガン使い込んでも問題ないくらいのタフさを備えています。
生地がやや厚めなので、縫うのが難しいのですが、とても綺麗に縫われています。


レザーも各所に使用。
持ち手部分やジッパーの引手、グリームのロゴマークにも使用しています。


補強の役割も兼ねて、バックの下部分にも贅沢に使用。


収納できる量が多く、内側にはジッパーの付いた内ポケットも付いているので、貴重品などはこちらにしまっておくのが良いかもしれませんね。


中だけでなく、外側にも収納できるスペースがあります。
スナップボタン式になっているので、入れたモノを落とすような心配もありません。


付属でショルダーバックとしてもお使いいただけるように、部材が付いているので、2WAYでの使用が可能です。


使い勝手の良さはもちろんですが、非常に頑丈な作りなので、長く愛用していただけると思います。
拘りの詰まったクラフトマンバック、オススメですよ!
Casque
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、クラフトマンの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g03

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ミリタリープリント!
グリームです。


今回ご紹介するのは、グリーム定番の吊り編みTシャツにミリタリーデザインのプリントを施した1着になります。↓


Lot.308-J

グリームのプリントTシャツの中でも、比較的珍しいミリタリープリント。
柄は、定番のU.S NAVYアンカーマークです。


一般的なアンカープリントとは違い、グリームはアンカーをサイドに置き換えたオリジナルのデザインにしています。


馴染み深いのは縦向きなので、横向きというのは中々ユニークです。


アンカーだけでなく、チェーンにも存在感があります。


プリントはフロントのみのシンプルな仕上がりなので、シャツのインナーにも最適ですよ~。

定番の吊り編みTシャツがベースなので、着心地は抜群です!


画像では伝わりづらいですが、この柔らかい質感は、旧式の吊り編み機を使用しているからこその質感なのです。


1度着用すれば、ハマってしまうこと間違いなしです。
Lot.308-J
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
爽やかなぺインター!
グリームです。


今回ご紹介するのはコチラです。↓


ペインターパンツLot.281-Cです。
ペインターパンツらしい、太めで、野暮ったい感じを残しながら、現代的なファッションにもしっかりとマッチする、グリームオリジナルのシルエットに仕上がっています。


バターカラーに、グリーンのストライプ。
非常に爽やかな色合いで、春夏の装いに最適ではないでしょうか?


先日ご紹介した、デニムぺインターパンツ同様、アクセントの一つとして、各所に赤いバータックを採用しています。
グリームらしいディテールでもあり、主張し過ぎない程度に施されているので、穿いた時に、目立ち過ぎる心配もありません。


トップボタンには、スコービルのスナップボタンを、ジッパーにタロンジッパーを採用するなど、パーツ一つ一つにも拘りが。


白Tシャツ1枚で合わせても十分様になりますし、半袖シャツでも間違いなくカッコいいです。
パンツに程良い存在感があるので、なるべく柄物を使わずに、シンプルにまとめていただくのがオススメです。


Lot.281-C
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
セミドレスの定番!
グリームです。


今回ご紹介するのは、発売以来人気が絶えないこちらの一足!↓


チャッカブーツLot.110です。
ドレスシューズの印象が強いチャッカブーツを、カジュアルなスタイルにも取り入れ易いよう、グリームならではの1足に仕上げました。

木型は、グリームのスリッポンブーツ、ディアスキンブーツと同様の型を使用しているので、形のベースはワークブーツになります。


メインマテリアルは、ほど良くグレージングを施した2.3mm厚の革に、オイルをタップリと含ませているので、革はそれほど硬くなく履き易いです。
履き込むことで、シワ、色むらなどの経年変化が楽しめます。


ライニングには、お馴染みの馬革を贅沢に使用。
フィット感の向上だけでなく、足の出し入れがスムーズになるという利点もあります。


ソールには、耐久性と歩き易さを考え、本クレープソールが採用されています。
凸凹感のあるソールですが、ゴムのような弾力があり、抜群のクッション性を備えています。


馬革ライニング+本クレープソールのおかげで、長時間の歩行でも足への負担を大幅に軽減できるようになっています。


基本はジーンズがオススメですが、グリーム定番のトラウザースとの相性も抜群です。


これからのシーズンなら、ショートパンツに合わせていただくのもオススメですよ~。


Lot.110
是非、チェックしてみて下さい。
また、グリーム・シューズの各取扱店へのお問い合わせも宜しく願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g02

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
今時期にオススメな帽子!
グリームです。


今回は、これからの時期にオススメな帽子を紹介したいと思います。

まずはこちら↓


Lot.510です。
ベーシックで使い易いミリタリーハットになります。
ラフなスタイルのアクセントにも、コテコテのミリタリースタイルにも相性はバッチリです。
深過ぎず、浅過ぎずの被り心地なのも良いですね。


エッジにワイヤーを入れているので、ブリムの形を調整できます。
波打った形にしたり、ブリムを上げて被ったりと、お好みの形にして被ってみてください。


お馴染みの刺繍ロゴは、サイドに入っています。


ミリタリーハットならカジュアルなスタイルに取り入れ易いので、ハットを被ったことのない方でも挑戦しやすいと思います。

続きましては、こちら!↓


Lot.504-WHです。
ネップ感のあるヘリンボーン生地を採用したベースボールキャップになります。
こちらもスタンダードな形のキャップですが、ネップが効いているので、さり気ないアクセントになります。


画像では分かりづらいかもしれませんが、ヘリンボーン生地を使用しています。


被った時の形にクセがなく、バックにはゴムが入っているので、フィット感も抜群に良いです。


気兼ねなく被っていただけると思いますので、普段の着こなしの+αとして活用してみてはいかがでしょうか?
Lot.510
Lot.503-WH
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
トレッキング!
グリームです。


今回は、トレッキングブーツLot.125を紹介したいと思います。


トレッキングブーツらしいこのボリューム感!↓


ウェルトの幅を広くしているので、よりボリュームのある仕上がりに。
ウェルト部分にはヌメ革を使用。
履き込んだ後の変化も楽しみです。


レッドではなく、ワインカラーを採用。
かなり濃いめなワインカラーは、意外とパンツを選ばずに履けます。


ライニングには、もちろん馬革を使用。
ふかふかのクッションのような質感なので、足を包み込むような履き心地を実感していただけます!
足への負担も和らげてくれるので、長時間歩いても足への負担が軽いです。


トレッキングブーツといえば、このゴツいソール↓


日本製に拘る続けるグリームは、日本国内で製造されたタンクソールを採用。
やっぱり、このゴツさは欠かせませんね!


デニムとの相性が抜群に良いですが、これからの時期は、ショートパンツに合わせてみるのもカッコいいと思いますよ!


軽装になりがちな夏の装いには、足元にボリュームをプラスしてみるのがオススメです。
Lot.125
是非、チェックしてみて下さい。
また、グリーム・シューズの各取扱店へのお問い合わせも宜しく願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g02

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
クライミングショーツ!
グリームです。


今回ご紹介するのは、穿き心地に定評のあるショートパンツLot.254です。


通称"クライミングショーツ"。
ベルトループはなく、腰周りのアジャスターベルトでサイズ調整をしていただけるので、お好みのサイズ感で穿いていただけます。


脱ぎ穿きが楽なだけでなく、丈もやや短めな為、運動性も高く、軽快な穿き心地を実感していただけます。


カラーは、王道かつ万能なカーキ、ネイビーに加え、シンプルなスタイルのポイントとして重宝しそうなオレンジの3色展開です。
フロントにはグリームの刺繍ロゴ。
それぞれのカラーに合わせたロゴが入っています。


ラフにTシャツ1枚と合わせても良いですし、ボタンダウンシャツと合わせるのもオススメですよ。


とても使い易いので、1本持っていれば着こなしの幅も広がりそうです。
特にオレンジは、今時期にピッタリなカラーなので、是非、挑戦していただきたいですね!
是非、チェックしてみて下さい。
Lot.254
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
デニムぺインター!
グリームです。

今回ご紹介するのは、デニムぺインターパンツLot.281です。


力織機を使用して織り上げた15オンスのデニムペインターパンツ。
15オンスありますが、生地はそれほど硬くなく、穿き心地も非常に軽やかなので、オールシーズン穿いていただけます。


デニムのセルビッチをウエストの裏側の帯部分に使用しています。


ジッパーにはTALONを使用。


トップのスナップボタンには、スコービルのモノを採用しています。


デニムなので、穿き込めば経年変化も楽しめますし、ベルトループのアタリも比較的出易いです。


各所に施された赤いカンヌキも、このパンツの特徴です。
ベルトループ、ポケット、股下などなど随所に施しています。
デニム地とは好相性で、程良いアクセントになっていると思います。


グリームオリジナルのシルエットになるので、ペインターパンツ特有の、やや太めでゆったりとしたシルエットで、ダボつかず、穿いた時にスッキリと見えるようにしています。
ペインターパンツに苦手意識のある方でも、違和感を感じることなく穿いていただけるのではないでしょうか?
デニムペインターパンツLot.281
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ハワイアンシャツ  "ドラゴン"
グリームです。


先日ご紹介させていただきました、ハワイアンシャツ"虎"に続きましてコチラもご紹介させていただこうかと思います。↓


ハワイアンシャツLot.602です。

火を噴いている姿が印象的な、「ドラゴン柄」になります。


「虎柄」もそうでしたが、今回の「ドラゴン柄」もヴィンテージで実際に存在した柄を元に制作しています。
比較的有名な柄なので、ご存じの方も多いのではないでしょうか?


パネル柄であることと、柄合わせもバッチリであることは、「虎柄」同様だと言えますね。


もちろんボタンには、皮付きのバンブーボタンを使用。
皮付きで厚みのあるバンブーボタンは、割と希少なので、柄だけでなくボタンにも注目していただきたいですね。


それぞれのボディに合わせて、ドラゴンのカラーを変えています。
色鮮やかで、躍動感もあり、火を噴いている姿もカッコいいですね~。


オリエンタルな柄なので、ハワイアンシャツが初めての方でも着用し易いのではないでしょうか?
"虎柄"、"ドラゴン柄"、どちらも非常にカッコいい仕上がりになっているので、合わせて検討していただければと思います。
Lot.602
是非、チェックしてみてください。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ポケット付き!
グリームです。


今回ご紹介するのはコチラ↓


ポケット付きTシャツLot.305です。
定番の吊り編みTシャツをベースとして、左胸にポケットを加えた、シンプルで使い易く、飽きのこないデザインに仕上がっています。


独特の柔らかみと風合いが特徴で、着心地も抜群です。
フラットシーマーの4本針仕立てにも抜かりはありません。


左胸には、やや小振りで刺繍が施されたポケット。
定番ロゴは欠かせませんね!



吊り編みTシャツがべースなので、アンダーウエア感もありませんし、1枚で着用してもチープには全く見えません。
ジャケット、シャツのインナーとしても最適なので、抑えておいて間違いない1着ではないでしょうか?
Lot.305
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ハワイアンシャツ  "虎"
グリームです。

今回ご紹介するのは、これからが旬の1着↓


ハワイアンシャツ Lot.600 "虎柄"です。
ヴィンテージでは有名な柄のひとつ"虎柄"を採用。
ヴィンテージのハワイアンシャツに描かれていた虎を、一から絵師の方に描いていただき、パネル柄で表現しています。
今にも飛び出してきそうなぐらい迫力がありますね!


縫製は、ヴィンテージのディティールを取り入れつつも、テーラードな仕立て。
返し部分に芯を入れているので、レーヨン特有のクタっとした感じが少なく、絵柄がズレたりせず、柄合わせもバッチリ!


ボタンに皮付きのバンブーボタンを使用しています。
皮が付いたままの状態で使用しているのも珍しいですよね?
厚みのあるバンブーボタンが、ハワイアンシャツに良く合います。


「トロピカルな柄なら着れるけど、和柄には抵抗が……」という方も少なくないとは思いますが、1度着用すれば、和柄のカッコよさにハマってしまうこと間違いなしですよ!
虎柄は、和柄の中でも、比較的オーソドックスな柄なので、和柄が初めてという方にもオススメしたいです。
ハワイアンシャツ Lot.600 "虎柄"
是非、チェックしてみてください。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
大戦  Lot.203
グリームです。

オーナーブログの方でも紹介されていましたが、最新号のデイトナブロスに、グリームの203が紹介されています。


「太めの逆襲」というページにて紹介されている203ですが、大戦特有の、腿から裾にかけてストンと落ちるシルエットで、レギュラーストレートよりも若干ワイドな感じです!↓


大戦モデルLot.203
※画像は全てワンウォッシュした状態です。


生地には、13.5OZのオリジナルデニムを使用。
ウォッシュ後のゴワゴワした感じがなく、柔らかめの生地感です。


バックポケットのリッジラインなのですが……、見えますかね?
黒糸を使用した、シャドーステッチで仕上げているので、穿き込んで、色が落ちてこないとステッチがハッキリとは見えない仕様なのです。


大戦の特徴といえば、フロントボタン。
トップボタンには、グリームオリジナルのボタンを使用して、残りは、黒い月桂樹ドーナツボタンにしています。


もちろんリベットも省略されています。


革パッチは、プレミアムラインではお馴染みの、ゴートスキンを採用しています。
シボも多く、経年変化も楽しみです。


まだ穿いたことがないという方は、是非、1度お試し下さい!
Lot.203
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ポロシャツ オススメです!
グリームです。


今回ご紹介するのは、ポロシャツLot.311を紹介します。


「ポロシャツ=鹿の子」と思う方が多いと思いますが、グリームは鹿の子ではなく、グリーム定番の吊り編みTシャツをベースにしています。
その為、生地が非常に柔らかく、Tシャツと同じような着心地に仕上がっています。


縫製には、お馴染みの4本針仕立てのフラットシーマー仕様。


フロントボタンには、テーラードな印象の、肉厚で存在感のあるボタンを使用しています。


左胸の刺繍ロゴ。
シンプルなデザインだからこそ、ワンポイントで入る刺繍が際立ちますね!


ポロシャツの襟には適度なボリュームがあるものですが、Tシャツと同様の着心地にする為に、襟には、あえてボリュームを出さず、小振りでクタッとした質感の襟にしています。


個人的には、夏でもシャツを着用していただくことをオススメしていますが、「暑過ぎて着るのが辛い」という方も少なくありません。
そういった方にこそグリームのポロシャツがオススメです!
ラフな印象が強いTシャツ1枚のスタイルから、ポロシャツに変えるだけで、グッと上品さが増しますよ~。


Lot.311
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ショートパンツ!
グリームです。


今回ご紹介するのは、夏のスタイルには欠かせないショートパンツLot.253です。
定番のカーキ、ネイビー、ダークグレー以外に、比較的落ち着いた色合いのオレンジカラーも揃えています。


非常にスッキリとしたシルエットに仕上がっているので、どんなスタイルにも合わせ易く、1本あるだけでかなり重宝します。


縫製には、1940年代のミリタリーチノに見られるディティールを採用しており、両玉縁ポケットのパイピングの細さや、アタリ感の出るベルトループなどにも注目です。


リニューアルしてリリースする前は、素材にチノクロス素材を使っていましたが、現在はコーマ糸を使用したウエストポイント素材に変更されている為、とてもタフな仕様になっています。


さらに、バックポケットには、グリームのロゴが同色の糸で刺繍されているのもポイントです。


どれも使い易い色合いで、形もキレイなので、合わせるスタイルを選びません!
カラーバリエーションも豊富で、全色もっておくのもアリだと思いますよ~。
オススメなので、是非チェックしてみてください。
Lot.253
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
まだまだ着れます。
グリームです。


日に日に暑さが増していますが、自分はこのシャツを愛用中です。↓


ボタンダウンシャツLot.612-Dです。
最近、半袖のシャツを紹介することが多かったですが、今時期着用するなら、薄手のボタンダウンシャツが最適です。
腕まくりして着用していますが、結構快適ですよ?
淡いカラーと相まって、見た目にも涼しげです。


この薄い生地感↓


分かりづらいかもしれませんが、プライスタグがうっすらと見えているのです。
この生地感なら、初夏でも問題なく着用できると思います。


縫製には、100番手の双糸で織り上げられた生地を使用しているので、シルクのような肌触りと非常に軽いのが特徴です。
生地が薄くても、強度は抜群に高いので、気兼ねなく着用していただけます。


お馴染みの肉厚なボタンを使用。
ボディと同色のボタンをチョイスしています。


左胸ポケットには定番の刺繍ロゴ。
ボタン同様、こちらもボディの色に合わせた糸で刺繍しています。


半袖シャツが苦手で、夏の間も長袖シャツで過ごすという方も少なくないと思いますので、そういった方々には、是非、着用していただきたいです。
Lot.612-D
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ホールインワン!
グリームです。


本日は、久しぶりにこちらのベルトを紹介します。↓


ホールインワンベルトです。
ホーウィン社のエクセルクロームレザーを使用したベルトになります。
厚みは、およそ4mmほどですが、レザーにオイルをたっぷりと含ませており、非常にしなやかで、腰に巻き易いです。


しっとりとした質感なのも特徴です!


幅広のダブルピン仕様ということもあり、ジーンズに合わせるのが最適だと思います。


模様の入ったバックルって、意外と珍しいですよね?
プレーンも良いのですが、柄があった方がなんとなくカッコイイ気がしますね~。


もちろん、グリームのロゴマークは外せませんね。
しっかりと裏側に入っていますよ~。


シンプルなベルトもカッコイイですが、ホールインワンベルトのような存在感のあるベルトもオススメです。
HOLE IN ONE BELT
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ユニークなTシャツ!
グリームです。


今回ご紹介するのは、グリームの吊り編みTシャツの中でも人気の高い、クラフトマンシリーズプリントになります。↓


Lot.308-Kです。
こちらのTシャツは、今季の新作というわけではございませんが、非常にユニークなプリントデザインが特徴的なのです。


クラフトマンとは、職人的な意味で、グリームの商品には、様々な職人の方が製作に携わっています。
このデザインは、グリームの物作りに携わってくれている職人さんの中の、カットソー部門の職人さんをモチーフに、ユニークなタッチでデザインされたプリントなのです。


クラフトマンが見につけているエプロンは、もちろんグリーム製。
フロントには、お馴染みのグリームロゴがデザインされています。


胡麻塩掛かった杢グレーカラーが抜群にカッコイイですね!
もちろん吊り編みTシャツということで、着心地、質感は最高です!


まだ、着用した事がないという方には、是非一度試していただきたいです。
Lot.308-K
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/