グリームブログ

1146

サイクルマン
グリームです。

今回はコチラをご紹介します。↓


クラフトマンバックCyclemanです。
リュックサックタイプのクラフトマンバックになります。
普段使いはもちろん、自転車やバイクに乗る時やアウトドアシーンでも活躍してくれます。

中を開けると、奥が深く、容量もかなりあります。
インサイドポケットも付いているので、小物などを分けてしまっておけます。


外側にも、ジッパー付きのポケット、レザーのポケットなど、収納スペースが2ヵ所あります。


ショルダー部分に幅広のレザーを使用しているのは、背負った時に、肩に食い込まないようにという配慮が施されています。


耐久性に優れた4号帆布を使用しているので、かなりタフな仕上がりになっています。


装飾的な意味合いでもある極厚レザーパッチ。
グリームとクラフトマンのロゴが入ったデザインになっています。


デイリーアイテムとして、ガンガン使い込んでいただければ、経年変化もしっかり楽しめると思いますので、長く愛用できるリュックをお探しだった方にもオススメですよ~。
Cycleman
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、クラフトマンの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g03

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ブランケットカーバーオール
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


カバーオールLot.231-Lです。
今時期に最適なブラウンケット付きのカーバーオールになります。
ライニングにビッシリと張り巡らされたウールブランケットが、このカバーオールの保温性の高さを物語っていますね。
着心地も重くなく、サラッと羽織っていただけます。


カバーオールを作る上で参考にしたのは、40年代頃のヴィンテージのカバーオールになります。


襟には、コーデュロイ素材を使用。
デニムとの相性も良く、季節感もバッチリな素材ですね。


前立て裏には、セルヴィッチを使用しています。


ボタンにはチェンジボタンを採用。
ブランドロゴなどの刻印が入らないシンプルな仕様です。


インナーには、シャツやスウェットなどを合わせて、カジュアルに着ていただくのが良いですね。


ジーンズに合わせても良いですし、チノやカーゴパンツに合わせるのもオススメですよ~。
Lot.231-L
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
カーゴパンツ
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


カーゴパンツLot.244-Bです。
カーゴパンツ=太めでゆったりとしたシルエットと思われがちですが、グリームでは、野暮ったさのないスッキリとしたシルエットに仕上げているので、どんなスタイルにも馴染む万能な1本になっています。


メインマテリアルには、ヘリンボーン生地を使用。
穿き込むことで、徐々に色褪せてきたり、ヘリンボーン特有のアタリ感などの経年変化が楽しめます。


サイドには、大小のポケット。
バックにもフラップ付きのポケットが付きます。


フロントジッパーには、ユニバーサルジッパーを使用しています。


使い勝手の良い色合いが揃っているので、その日のスタイルに応じて変えてみるのも良いかもしれませんね。
生地感も厚くないので、オールシーズン穿けますよ~。
Lot.244-B
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
エンジニア
グリームです。

本日ご紹介するのはコチラです↓


エンジニアブーツLot.120です。
エンジニアブーツらしいゴツさに加え、抜群の履き心地も兼ね備えた、グリームオリジナルのエンジニアブーツになります。


ブーツの基盤になる木型を、日本人の足の形に合わせて製作しています。
シワ一つないフラットな状態からでも履き易く、足への負担もほとんどないです。


ライニングには、馬革を使用することで、脱ぎ履きが楽になるだけでなく、フィット感も高まっています。


ダブルミッドソール+ウエルトの幅を広くすることで、エンジニアブーツには欠かせないボリューム感もご覧の通り!


このゴツさが堪らなくカッコいいですね~。


製法には、「ブラックラピド製法」を用いているので、エンジニアブーツとは思えない、驚きの軽さと履き心地を体感していただけるはずです。
耐久性も抜群なので、ガンガン履き込んで、経年変化を楽しんでいただければと思います。


エンジニアブーツLot.120
是非、チェックしてみて下さい。
また、グリーム・シューズの各取扱店へのお問い合わせも宜しく願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g02

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ダックぺインターパンツ
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


ペインターパンツLot.281-Dです。
へヴィーウェイト・ダックを使用したぺインターパンツになります。
打ち込みの多い生地を使用しているので、風を通すことなく、冬の間も快適に穿いていただけます。
生地に厚みがありますが、ゴワつきなどはなく、足も通し易く、穿き心地も良いです。


ポケット口やベルトループ、股下などに赤いバータックを使用。


トップボタンには、スコーヴィル製のスナップボタンを使用。


ジッパーには、TALONを使用しています。


縫製は、トリプルステッチの巻き縫いになっています。
生地が非常に厚い分、縫うのが難しいのですが、とてもキレイに仕上がっています。


ペインターパンツ特有の野暮ったさを残したシルエットにしていますが、極端に太いわけではなく、ダボつく感じもあまりしないので、ペインターパンツに抵抗のある方でも穿き易いと思います。
風を通しづらいダック地のぺインターパンツは、今時期かなり重宝すること間違いなしですね。
Lot.281-D
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
スペクターダウン
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


レザースペクタージャケットLot.716です。
高い保温性と防寒性を備えたレザースペクターダウンです。
アウターシェルには、上質な子羊の革を使用しており、レザー特有の硬さなどは一切なく、驚くほどしなやかです。


重厚感のある見た目ですが、着心地は非常に軽いです。


袖口には、インナーリブを付けており袖からの風の侵入を防いでくれます。


中綿には、シベリア産グースダウンを90%以上使用。
裏地はナイロン100%なので、袖通しも滑らかです。


特徴的な肩から袖にかけてのラインには、ホワイトレザーを使用しているので、ライン部分の経年変化も楽しめます。


タウンユースはもちろん、バイクユースでの着用にもオススメですね。
今時期にピッタリな1着なので、是非、チェックしてみて下さい。
Lot.716
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ネルシャツ
グリームです。

今回ご紹介するのはこちら↓


フランネルシャツLot.635です。
カジュアルなファッションには欠かせない、王道のフランネルシャツになります。
非常にシンプルな見た目ですが、フラップ付きのポケットや各部トリプルステッチで縫い上げるなど、拘りの見える1着になっています。


ヘビー過ぎず、ライト過ぎずな生地感なので、ジャケットのインナーにしても嵩張りません。


カジュアルな色味のバーガンディと落ち着いた雰囲気のグレーの2色で、どちらも使い易い色合いです。


ジーンズはもちろんチノやカーゴなどとも相性抜群なカラーなので、かなり重宝すると思います。
色味が重たくなりがちな今時期の服装に、取り入れてみてはいかがでしょうか?


Lot.635
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
Pコート ヘリンボーンウール
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


PコートLot.724-Hです。
先日紹介した、Pコート724=Lとは異なり、こちらはヘリンボーンウールを使用した1着になります。


遠目では分かりづらいかもしれませんが、近くで断面を見ていただくと、ヘリンボーン特有の模様が確認できると思います。


柔らかみのあるミディアムウェイトな生地感はそのままに、やや凸凹感のある質感になっています。


ライニングにはウールボアをびっしりと配しているので、保温性は抜群です。


ボタンやポケットのコーデュロイ、袖のみキルティングの仕様などは同様です。


軽くて暖かい、冬に着るアウターとしてこれ以上にない要素が詰まったPコートになっているので、ウールメルトンとヘリンボーンウールの両方を着比べて違いを実感していただけたらと思います。
Lot.724-H
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01
キレイめにもカジュアルにも。
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


デザートブーツLot.111です。
※画像は、私物を撮影したモノになります。

カジュアルにもキレイめにもハマる汎用性の高さが魅力的な1足になります。
履き心地は驚くほど軽く、履いた感じはスニーカー感覚に近いかもしれませんね。


カラーは、かなり深い色合いのシールブラウンです。
落ち着いた色合いなので、スタイルを選ばずに使える万能なカラーです。


ウエルト部分には、シールブラウンとの相性を考えて、ヌメ革を使用しました。


ライニングには、お馴染みの馬革を使用。


本クレープソールに天然のゴムを加えています。
クッション性が高く、長時間履いていても、足への負担が少ないのが良いですね。


オールシーズン履いていただける上、スタイルも選ばないので、1足あると重宝すること間違いなしですよ~。
Lot.111
是非、チェックしてみて下さい。
また、グリーム・シューズの各取扱店へのお問い合わせも宜しく願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g02

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
Lot.218
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


ジーンズLot.218です。
徹底的にパターンに拘った、珠玉のブーツカットジーンズになります。
裾は極端にフレアしておらず、ブーツを穿いた時に、足のラインがキレイに見えるよう意識しながら、自然なフレア感をだしています。


13.5ozのオリジナルデニムを用いています。


一から型紙を起こしたオリジナルのシルエットなので、セルビッチの使い方も仕様も異なります。


プレミアムラインなので、革パッチには、シボの多いゴートスキンを使用しています。


フロントはジッパーフライ仕様で、TALONジッパーを使用しています。


バイカーの方にはもちろん、ブーツカットジーンズのフレア感が苦手という方にもお試しいただきたいです。
サイズ展開もW28~W42までございますので、様々な体系の方に穿いていただけると思います。
是非、チェックしてみて下さい。
Lot.218
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ェコバック
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


ECO BAGです。
一般的なエコバックとは一味違い、縫製や生地感にまで拘った一品になっています。
生地には、やや肉厚で耐久性に優れたキャンバス地を使用しており、持ち手部分にも、耐久性を考慮した縫製が施されています。
ヘビーに使い込んでも、生地が裂けたり、持ち手が取れてしまうような心配もないと思います。


バックの中に、雑誌をこれだけ入れても、まだ詰め込めるだけの余裕があります。


無地では、チープに見えてしまうかもしれないので、ラバープリントでデザインをフロントに施しています。


使い込んで汚れてしまっても、洗うこともでき、普段使いにも最適で、ちょっとしたお出掛けの際にも、気兼ねなくお使いいただけるので、手頃なバックをお探しだった方にもオススメです。
ECO BAG
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01
Pコート
グリームです。

本日はコチラをご紹介します↓


PコートLot.724-Lです。
ライニングに、肌触りの良いボアを使用した、グリームオリジナルのPコートになります。
Pコートなので、遮風性に優れているのはもちろんですが、ライニングにボアが付くことで、より保温性の高い1着になっています。


袖は、キルティング仕様にしているので、袖が非常に通し易く、腕周りの運動性も考慮されています。


お馴染みのディテールでもある13スターボタン。


ポケット内には、こちらもお馴染みのコーデュロイを使用しています。


Pコートと言えば、ヘビーウエイトな生地感のモノが多いですが、グリームのPコートは、着心地を重視して、ミディアムウエイトなウールメルトンを採用しています。


生地がとても柔らかく、着心地も軽い為、長時間着用していても全くストレスを感じる事がないので、Pコートに着辛さを感じていた方には、是非、一度お試しいただきたいですね。
Pコート Lot.724-L
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
201
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


ジーンズLot.201です。
グリームのジーンズのラインナップにおいて、不動の定番モデルとなっているのが201です。


ジンバブエコットンを使用した14.5OZのオリジナルデニム。
生地がてとても柔らかく、穿き心地も軽いので、非常に穿き易いと思います。


オーソドックスなレギュラーストレートよりも、若干スタイリッシュなシルエットになっているので、穿いた時の形がとてもキレイです。


パッチには、シボの多いゴートスキンの革ラベルを使用。
デニムの色落ちに加え、革パッチの経年変化もしっかり楽しめますよ~。


隠しリベットはもちろん、バックポケットのリッジラインも外せません。


フロントはボタンフライ仕様。
グリームのロゴが入るオリジナルのボタンを使用しています。


セルビッチには、赤耳ではなく、うっすらとしたピンク色のセルビッチを採用しています。


フラッグシップモデルでもあるLot.201、まだ穿いたことが無い方は是非お試し下さい。
Lot.201
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ジップセーター
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


コマンドセーターLot.322です。
以前ご紹介しました、コマンドセーターのジップアップタイプになります。
クルーネックタイプとは違い、サラッと軽くカーディガン感覚で羽織っていただけます。

ジャケットのインナーとしても使い易いように、生地を比較的ライトにしたり、特徴的なディテールでもある補強パッチが際立たないように、同色でまとめたりするなど、使い易さを重視しています。


素材には、ウール100%ではなく、ウールと化繊の混毛素材を使用しています。
保温性がしっかりとありながら、チクチク感などはなく、肌触りが非常に良いので、ストレスなく着用していただけます。


レザージャケットやダウンベスト、ナイロン、ウールのジャケットなどなど、合わせるモノも選ばないので、1着あると重宝しますよ~。


Lot.322
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
N-1
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


レザーN-1ジャケットLot.718です。
海軍のミリタリージャケットとしてお馴染みのN-1デッキジャケット。
グリームでは、レザーを使用したオリジナルのN-1ジャケットに仕上げています。
レザーには、ホースハイドレザーを使用しています。
とてもしなやかなホースレザーなので、ストレスを感じることなく着用していただけます。


インナーライニングには、アルパカを使用。
袖口までビッシリと使われており、保温性も高いです。


襟にはアルパカではなく、ムートンボアにしているので、こちらも保温性は抜群です。


袖の内側には、インナーリブを付けているので、遮風性もバッチリです。


カラーはブラック1色で、ジッパーやボタン、ボアもブラックで統一した、モノトーンな佇まいなので、パンツやインナーを選びません。


タウンユースでの使い勝手も抜群ですし、袖丈、着丈が若干長めなので、バイクユースの方々にもオススメです。
保温性、防寒性にも優れている上に、レザーの経年変化も楽しめるので非常にオススメですよ~。
Lot.718
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
小紋柄
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


ボタンダウンシャツLot.612-Cです。
派手過ぎないオーソドックスな小紋柄のボタンダウンシャツになります。
1枚で着用してもカッコイイですし、シンプルなスタイルのインナーとして着用していただくのもオススメです。


着用した時の形に拘っているので、シルエットが非常にキレイです!


デニム地やシャンブレーのような、ワークテイストではないので、ボタンにはオックスフォードにも使用した、品のある黒い肉厚なボタンを使用しています。


左胸のロゴは、白糸で刺繍されています。
適度に主張があり、良いアクセントになっているのではないでしょうか?


柄物のシャツに抵抗のある方でもチャレンジし易いと思います。


Lot.612-C
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
203
グリームです。

本日ご紹介するのはこちら↓


Lot.203です。
第二次世界大戦時に創られたとされるジーンズを再現した、所謂"大戦モデル"になります。
腿から裾にかけてストンと落ちるシルエットで、股上もやや深めですが、あまり太くはないので、ワイドなシルエットが苦手という方でも穿き易いと思います。


生地には、13.5OZのオリジナルデニムを使用しています。


本来は省略されるバックポケットのリッジラインですが、黒糸を使用した、シャドーステッチで施しています。
穿き込むことで、徐々にグリームお馴染みのリッジラインが現れるようになっています。


フロントボタンには、トップのみグリームオリジナルの物を使用し、他のボタンには、黒い月桂樹ドーナツボタンを使用しました。


簡素化に伴い、コインポケットのリベットも省略されています。


革パッチには、シボの多いゴートスキンを採用しています。
穿き込んだ後のパッチの経年変化も楽しみですね~。


是非、お試しいただければと思います。
Lot.203
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
トレッキングブーツ125
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


トレッキングブーツLot.125です。
アウトドアブーツらしいゴツさを備えながら、タウンユースにピッタリな1足になります。


素材のレザーは、1.5mm厚の生後6ケ月のキップのヌメ革にオイルを含ませた特注品を使用しました。


ボリューム感とゴツさを出すために、ウェルトの幅を若干広めにとっています。
ウェルト部分を、あえて同色でないヌメ革にしたことで、ボリューム感がより際立っています。


ソールには、日本国内で製造されたタンクソールを採用。


ライニングにはお馴染みの馬革を使用しています。
フィット感が抜群で、足を包み込むような履き心地です。


深い色合いのワインカラーなので、ジーンズの相棒に最適な1足ではないでしょうか?
是非、チェックしてみて下さい。
Lot.125
また、グリーム・シューズの各取扱店へのお問い合わせも宜しく願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g02

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
レザースポーツジャケット
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラです。↓


レザースポーツジャケットLot.714-Gです。
極厚の特注ゴートスキンを使用した、レザースポーツジャケットになります。
ゴートスキン特有の非常にしなやかな革質は、着用した時の硬さなどを全く感じさせません。


ゴートスキン特有の迫力のあるシボ感が良いですね~。


フロントには、TALONジッパーを採用し、左胸ポケットにはボールチェーン、バックには、アジャスターベルトを配しています。


袖には、ウール100%のインナーリブを付けていますので、風の侵入も防いでくれます。


ライニングには、赤チェックのウールライニングを付けています。
着用した時に、さり気なく見えるのがカッコいいですね!


今時期に羽織るレザージャケットとして、最適な1着ではないでしょうか?
Lot.714-G
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/
ナイロンスポーツジャケット
グリームです。

今回ご紹介するのはコチラ↓


ウィンタースポーツジャケットLot.703です。
1950年代頃のアンチフリーズジャケットをベースに、グリームならではの要素を詰め込みながら、現代風のシルエットに仕上げた1着になります。

冬でも着用していただけるように、保温性を考慮してライニングにボアを採用しました。
ブラウンボア、ブラックボアと、それぞれのボディに合わせた色合いをチョイスしています。


ややタイトなシルエットではありますが、袖にはボアを使っていませんので、腕周りの運動性は確保されています。


見た目はかなりシンプルですが、独特のシャリ感をもつオリジナルナイロン生地を製作して使用しているので、チープさを感じさせません。


襟元には、チンストラップが付きます。


ジッパーには、TALONジッパーを採用しています。


軽くて暖かいジャケットなので、冬に重衣料をあまり着たくないという方にもオススメです。
Lot.703
是非、チェックしてみて下さい。
商品のお問い合わせは、グリーム・クロージングの各取扱店までお願い致します。
http://gleem.biz/dealer.html#g01

グリームWEBショップ
http://gleem.ocnk.net/

グリームオーナーブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/msz006zz0

グリームフェイスブック
http://www.facebook.com/gleem.biz/